椿本チエインから、配当金の連絡が届きました。
椿本チエインは、東証一部上場企業です。搬送・保管システムも展開している、産業用スチールチェーン、自動車エンジン用チェーンで世界首位の会社です。でも社名を聞いたことがある方は多くないかもしれません。EV向けの充電器、インバーター開発にも注力しており、テスラが市場や相場をにぎわす今、注目を集めています。創業はもうすぐ105年を迎えます。
【高配当投資】椿本チエイン 配当金【5,000円】

椿本チエインの配当金は100株で5,000円でした。子供NISAの口座で保有しているので、20%の税金を引かれず、そのまますべて着金していました。やはり高配当株のNISA口座保有はうれしいですね。
配当利回りは3.7%です。流石、世界首位の会社。配当利回りも高くてありがたいです。
予想配当利 | 3.7% | 予想1株配当 | 110 |
---|
椿本チエインの株価は?
2021年12月3日の終値は、2,973円でした。直近また下降トレンドになってしまっています。
今はかなりの低価格水準にいますね。
私はこのくらいの価格で買っているので、今ちょうど損益分岐点にいます。一時は利益が出ていましたが、株価がまた戻って来てしまっています。長期目線で購入しているので、配当を頂きながら、ホールドしようと思っています。

目標株価は、3,500円となっており、上昇余地は17%あります。
SBI証券の企業スコア
SBIの出している企業スコアを見てみると、悪くないですね。10点満点で9点です。
収益性、安定性は抜群ですね。
収益性は、アーニングサプライズ、証券会社による投資判断の変更、会社による業績見通しの修正の3つの基準を勘案し、各スコアを均等加重した値です。

椿本チエインの業績は?
椿本チエインの業績を見ておきましょう。
売上高、業収益ともに操縦増益の予想です。

経常利益も、最終益もコロナ以前に戻る予想です。

アナリストも増収増益を予想しています。今期経常利益に関する現在のアナリスト予想の平均値は51.5%増益の16,700百万円で、会社予想16,500百万円に対し若干強気の予想となっています。

椿本チエインのPERは9.2倍、PBRは0.57倍
椿本チエインのPERは9.2倍、PBRは0.57倍 です。相当割安です。


割安かどうかを判断する指標はPERとPBRが使われます。
東証1部平均の予想PER 15.81倍、PBRが 1.33倍くらいです。こちらを下回るものは、ある程度上昇余力があるとみられますので買い候補として注目してはいかがでしょうか。
略 | 英語 | 日本語 | 説明 | 見方 | 算出方法 |
PER | Price Earnings Ratio | 株価収益率 | 株価が1株当たり当期純利益(EPS:earnings per share)の何倍かを表した指標 | 同業他社と比べて低いかどうかが目安 | 株価を1株あたり利益で割って算出 |
PBR | Price Book-value Ratio | 株価純資産倍率 | 株価が1株当たり純資産(BPS:Book value Per Share)の何倍まで買われているか、つまり1株当たり純資産の何倍の値段が付けられているかを見る指標 | 1倍以下であれば割安 | 株価を1株あたり純資産で割って算出 |
椿本チエインの株主優待は?
嬉しいお知らせです!
椿本チエインはこれまで株主優待はなかったのですが、2021 年 2 月 24 日開催の取締役会において、株主優待制度の新設について決議されました!
気になる優待内容は・・・

300株以上保有で株主優待ポイントを進呈してくれるそうです。このポイントは、株主様専用 WEB サイト「椿本チエイン・プレミアム優待倶楽部」で、食品、電化製品、体験ギフト寄付など 3,000 点以上の商品の中からポイント数に応じて交換が可能だそうです。

また、ポイントを「WILLs Coin」に交換することで、プレミアム優待倶楽部を導入している各企業の株主優待ポイントとの合算が可能となります。


私は100株しか保有していないので、年明けにNISA枠が追加になったら、追加購入しようかなと思っています。
まとめ 【高配当投資】 椿本チエイン 配当金【5,000円】

いかがでしたでしょうか?
名前を知っている方は少ないかもしれませんが、椿本チエインは日本が誇る世界で活躍する企業です。配当利回りもいいし、業績もいいし、将来性もあるし、株主優待まで整備してくれました。今はかなり割安な水準ですので、興味がある方は是非調べてみてください。
投資は自己責任で。
この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。
これからもお役に立てそうな情報がありましたら発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
他の配当金に関する過去記事はこちらです▼▼▼
【高配当投資】三菱UFJフィナンシャルG配当金【16,250円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
【高配当投資】三井物産の配当金【27,000円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
【高配当投資】西日本旅客鉄道(JR西日本)の配当金【5,000円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
他のおすすめ記事はこちらです。↓↓↓ もしよろしかったら読んでみて下さい❤
コメント