【株主優待転売】Ticketyで売却。49,700円!

FIRE・副業・運用

株主優待が貯まってきたので、いつものTicketyで買い取ってもらいました。

金券ショップ チケッティ (tickety.jp)

転売明細はこちらです↓

株主優待でいただいたJAL、ANA、JR、クオカードなど、田舎の日常生活ではあまり使う機会のない株主優待をWEBサイトで売ってみました。WEBで簡単にできます。

約1年分たまっていた株主優待たちです。

Tickety

今回の買い取り価格

今回の買取価格は49,700円でした。良いお小遣いになります。

配当金は別で貰っているので、なんだかお得気分です。

マクドナルドは子供が好きなので売りません。すかいらーくもステーキガストによくいくのでおいておき、まねきねこのカラオケで歌えるコシダカもちょっとしたお昼に便利な丸亀製麺のトリドールも売らずにおいておきます。

痛い失敗・・。

株主優待の整理をしていたら、期限切れのANA優待券4枚見つかりました。。

2022年11月30日までに登場していないとだめだった分。。

ドンマイドンマイ!こんなこともあるよね。

売りそびれちゃいましたが、失敗を教訓として活かします!

買取価格はお店によって大違い!

買取価格は店によって大分違います。

Ticketyで売る前に数店に電話して聞いてみました。

1つ目の店舗はANAの最新の株主優待は1300円。2店舗目に聞いたら、1100円でした。

Ticketyは1,700円ですので、ダントツいいです。

1つ目の店舗は九州の株主優待も300円と言われました・・・。tichektyでは1200円です。

何社か電話して、一番買い取り価格の良いところで買い取ってもらうのがいいですね。

メルカリなどで個別に取引するのがいいのかもしれませんが、手間と送料などを考えると面倒くさくてやっていません・・・。

利用したWEBサイト TICKETY

今回、株主優待チケットやクオカードを売るのに利用したサイトは「Tickety」というサイトです。

販売、購入どちらも可能です。

(宣伝みたいになってますが、私はTicketyの回し者ではありません・・・ほかに良いサイトがあったらぜひ教えて下さい。)

Ticketyより

Tickety会員登録の方法

Tickety を利用するにはまず、会員登録(無料)が必要です。動画で解説があったのでとても分かりやすかったです。

簡単な流れは下記です。

  1.  チケッティーホームページの新機関員登録(無料から)メールアドレスを登録
  2.  メールに届いたサイトから必要事項を登録
  3.  買い取り希望の方は、身分証明をアップロード 
Ticketyより

振込手数料は110円

商品を発送して、向こうでの検品が終了したら、振込手数料は110円を差し引かれた残りの金額が振り込まれます。

発送方法

発送方法は指定はありませんが、受領印が必要な発送方法を推奨しています。

Ticketyより

今回は、3万円を超えていて数量が多いので、レターパックプラスで送ろうかと思います。

前回は、テレホンカードを送ったのですが、枚数も少なく数千円でしたので82円の切手で普通の郵便で送りました。

無事に受領してくれ、振り込みもありました。

送料は自己負担

送料はこちら負担なので、1年に1回などまとめて売却するのもいいかもしれませんね。

ちなみにレターパックプラスは520円です。

レターパックプラスは対面で渡してくれ、追跡も出来るので紛失の心配がありません。

4kgまで入れられ、厚紙の袋なので、チケットの折れや破損も心配なく安心です。

この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。

これからも情報を発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

↓ この2冊は私の投資にに大きな影響を与えてくれた本です。人生変えてくれたおすすめ本です。

手軽に漫画で学べる投資の神様の投資方法これを読むか読まないかで、生涯資産絶対変わります!
お子様やご両親へのプレゼントにも!

          
         

FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本ですお金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。

 

 


ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。
読みやすい名著。永久保存版です。こちらも超有名。一度は読みたい本です

『マーケットの魔術師』と称されたオニールの本が気になる方はコチラ▼▼▼

FIREやセミリタイヤに関する記事はこちらにも書いています▼▼▼

【40代におすすめのFIRE】「サイドFIRE」を知って、目指そう! – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)

【おすすめ家計管理】40代から目指すセミリタイヤ 準備の仕方 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)

【FIRE/セミリタイヤは失敗する?】流行りのFIREは成功する? – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)

【セミリタイヤ】40代でアーリーリタイヤ FIREする方法 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)

セミリタイヤ達成のための極意 セミリタイヤを可能にするために必要なこと – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)

【仕事に行きたくない】なら、5年で1000万円貯めるおすすめの方法 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)

 

【超お得!】青山キャピタルのブルーローズカード
【相場がわかるようになる金利の話】 政策金利ってなに?
【納得!】騙されないで、年金は破綻しません
【保存版】【おすすめ指標】「カップ・ウィズ・ハンドル」活用術!
【知っておきたい】「扶養控除異動申告書」の話!甲乙って?

 

【CMを無くす方法】GYAO!の広告を完全ブロック!
【Microsoft Teams不在機能】バレてます!テレワーク時のサボリ
【解決方法】「接続がプライベートではありません」エラー ブログが
【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が!
【ふるさと納税】株の利益や配当がある場合限度額が上がる?

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


FIRE・副業・運用TOP株主優待生活
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました