【株主優待生活】ティーライフで株主優待選び

TOP

昨年いただいたティーライフの株主優待のハガキ。

申込期限2021年10月31日で期日が迫ってきたので、商品を選びます。

商品を選ぶのが、株主優待の醍醐味ですよね~。

【株主優待生活】ティーライフで株主優待選び

ティーライフの株主優待では、100株で1,000円分のお買物ができます。

500株で2,000円分。1,000株で3,000円分です。100株が一番お得ですね。

選べる商品は6種類

今回選べる商品は、下記6種類でした。

出典:ティーライフ

6種類を一つずつご紹介しますね。

【A】ルイボスティー101個(202g)

出典:ティーライフ
出典:ティーライフ

【B】あさみずか(100g)

出典:ティーライフ

出典:ティーライフ

【C】茶羊かん 10個(300g)

出典:ティーライフ
出典:ティーライフ

【D】まるごとさんかく茶(20個)、満腹鯛ぞうすい (1個)

出典:ティーライフ
出典:ティーライフ

【E】ほし黒豆(150g)

出典:ティーライフ
出典:ティーライフ

【F】磯ごま一番(80g)、元気だし (8g×6個)、パンパンみどりポット用(5g×8個)

出典:ティーライフ
出典:ティーライフ
出典:ティーライフ

今回選んだのは、ほし黒豆とルイボスティー101個

今回は、ほし黒豆とルイボスティー101個を頼みました。

出典:ティーライフ
出典:ティーライフ
出典:ティーライフ
出典:ティーライフ

お品が届いたら、またリポートしますね。

前回選んだのは、 磯ごま一番ふりかけと茶羊かん

前回は、磯ごま一番というふりかけと茶羊かんを頼んだのですが、 磯ごま一番ふりかけはゴマが多過ぎて塩味が薄めでした。私は美味しかったのですが、子供には不評でしたので、今回はリピはせず。

茶羊かんの方は30gが10個入りだったのですが、私には小さめすぎて、あまり食べた気がしなかったのと、味もそんなにパッとしなかったので、今回はリピをせずです。

株主優待 申し込み画面

ティーライフのサイトで株主優待を申し込むのですが、こんなイメージです。

出典:ティーライフ

お申し込み内容を確認します。

出典:ティーライフ

株主優待ハガキに記載のあるクーポンコードを記載して、適用ボタンをおすと、割引金額1,000円が適用され、お支払いが0円になりますので、お申し込みを確定するボタンをおして、おしまいです。

出典:ティーライフ

ネットが得意でない方は、はがきでも申し込めますのでご安心くださいね。

気になる株価は?

ディーライフの株価は結構ボラティリティが激しく、上がったり下がったりします。

2021年10月8日の終値は、1450円です。

出典:SBI証券

私は、低いときに買って、高いときに売るを繰り返しているので、今は保有していないです。

株主優待も私にとってはそんなに魅力的なものではないので、優待を狙って権利確定月である7月に必ず保有することもしていません。

また、割安水準まで下がったら、購入するかもしれませんが、特にアンテナも貼っていない感じです。

まとめ【株主優待生活】ティーライフで株主優待選び

いかがでしたでしょうか?

今保有していない私がいうのもなんですが・・・。

ティーライフの株主優待が気になる方は、是非調べてみて下さい。

この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。

これからもお役に立てそうな情報がありましたら発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

その他の株主優待の過去記事はこちらです▼▼▼

【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が! – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【株主優待生活】オリックスから株主優待到着【カタログギフト】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

クオールホールディングズの株主優待到着!【2,500円カタログギフト】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

株主優待のマイ管理カレンダーに関する過去記事はこちらです▼▼▼

【公開】マイ株主優待管理カレンダー(利用期日・権利確定月) – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

 

【超お得!】青山キャピタルのブルーローズカード
【相場がわかるようになる金利の話】 政策金利ってなに?
【納得!】騙されないで、年金は破綻しません
【保存版】【おすすめ指標】「カップ・ウィズ・ハンドル」活用術!
【知っておきたい】「扶養控除異動申告書」の話!甲乙って?

 

【CMを無くす方法】GYAO!の広告を完全ブロック!
【Microsoft Teams不在機能】バレてます!テレワーク時のサボリ
【解決方法】「接続がプライベートではありません」エラー ブログが
【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が!
【ふるさと納税】株の利益や配当がある場合限度額が上がる?

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


TOP株主優待生活
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました