【株主優待】 たけびし【QUOカード2,000円】

TOP

たけびしから、株主優待が届きました。

たけびしは、東証プライム上場企業です。三菱電機系の商社で、FA機器を主力に半導体、電子デバイス、医療機器を扱う技術系商社という位置づけです。三菱以外でも6割超あり幅広いです。本社は京都にあり、従業員800名程度 、平均年齢40歳、年収715万円と言うデータがあります。

今日は、たけびしは「買い」なのか?見ていきたいと思います。

【株主優待】 たけびし【QUOカード2,000円】

たけびしの株主優待は、 「QUOカード2,000円」 でした。

たけびしの株主優待ってどんな感じ?

たけびしの株主優待は100株以上で1,000円、1000株以上で2,000円の自QUOカードを頂けます。

100株保有がお得ですね。

私は、自分と子供で100株筒保有して、2000円分貰っています。

たけびしの株主優待の権利確定月

たけびしの株主優待の権利確定月は3月です。

次回は2023年3月29日です。

の株主優待が欲しい方は、 次回は2023年3月29日には株式を購入しておく必要があります。

たけびしの株主優待の買い取り価格

ちなみに、クオカードをご自分で使われない方は転売も検討されると思いますので、私が良く利用している「Tickety」というサイトでの転売の価格をご共有しておきますね。

1,000円のQUOカードの買い取り価格は930円でした。2枚で1,860円になります。

出典:tickrty

たけびしの株価は?今割安?

では、株主優待も貰える たけびしの株価は今どんな状態でしょうか?

たけびしの株価はここ最近、ピーーーーーっとなった心電図のように止まっています。

出典:SBI証券

たけびし の株価指標は?

たけびしは今、買い場なのでしょうか?

割安指標を見ていきましょう。

SBI証券の企業スコア

SBIの出している企業スコアを見てみると、いいですよ!10点満点で8点です。業界平均を1.6ポイント上回っています。

出典:SBI証券

割安性、安定性、いいですね。財務健全性が気になります。

たけびしのPERは9.4倍、PBRは0.72倍 です。

たけびしのPERは9.4倍、PBRは0.72倍 です。 相当割安ですね。

割安かどうかを判断する指標はPERとPBRが使われます。

東証1部平均の予想PER 15.81倍、PBRが 1.33倍くらいです。こちらを下回るものは、ある程度上昇余力があるとみられますので買い候補として注目してはいかがでしょうか。

まとめ

出典:SBI証券

配当もいいし、優待もいいし、指標的にも良いです。NISAにもいいかなと思います。

ただ、チャートを見ると心電図が止まっているような動きの無い株価ですので、上昇トレンドに入ったときに買うのが良いかなと思います。

たけびしは社名を聞いたことがない方もいらっしゃるかもしれませんが、地味ですが日本や世界を支える縁の下の力持ちで応援したい会社です。

株主優待も貰え、配当金も貰えるので、子供の投資の勉強に一緒に買ってみるのも面白い銘柄かと思いました。うちは、子供の口座でも買っています。

この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。

これからもお役に立てそうな情報がありましたら発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

これからも情報を発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

↓ この2冊は私の投資にに大きな影響を与えてくれた本です。人生変えてくれたおすすめ本です。

手軽に漫画で学べる投資の神様の投資方法これを読むか読まないかで、生涯資産絶対変わります!
お子様やご両親へのプレゼントにも!

          
         

FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本ですお金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。

 

 


ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。
読みやすい名著。永久保存版です。こちらも超有名。一度は読みたい本です

その他の株主優待の過去記事はこちらです▼▼▼

【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が! – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【株主優待生活】オリックスから株主優待到着【カタログギフト】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

クオールホールディングズの株主優待到着!【2,500円カタログギフト】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

株主優待のマイ管理カレンダーに関する過去記事はこちらです▼▼▼

【公開】マイ株主優待管理カレンダー(利用期日・権利確定月) – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

 

【納得!】騙されないで、年金は破綻しません
【保存版】【おすすめ指標】「カップ・ウィズ・ハンドル」活用術!
【知っておきたい】「扶養控除異動申告書」の話!甲乙って?
【おすすめ海外ドラマ】《ネタバレ》ウェントワース女子刑務所 シーズン4
【おすすめ】噂の「人生逃げ切り計算機」を使ってみた!

 

【CMを無くす方法】GYAO!の広告を完全ブロック!
【Microsoft Teams不在機能】バレてます!テレワーク時のサボリ
【解決方法】「接続がプライベートではありません」エラー ブログが
【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が!
【ふるさと納税】株の利益や配当がある場合限度額が上がる?

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


TOP株主優待生活
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました