FIRE・副業・運用 【注目】面白い指標のご紹介:HYG みなさんVIXやS&P500など、色々指標にしている物があるかと思いますが、私は、HYGの動きをよく見ています。 HYGと言うのは、 iシェアーズ社が出している 米ドル建てハイイールド社債 ETFのことです。 【注目... 2022.12.04 FIRE・副業・運用TOP
FIRE・副業・運用 【重要】鳥の目で上から眺めたい 今の相場 株価が上がった下がったはとても気になりますが、重要指標を元にに世の中の動きを見てみると、株の売買を図るタイミングの参考になります。 今日は、注目したい重要指標を「需要と供給の面」からカテゴリー別に見ていきたいと思います。 【重... 2022.05.24 FIRE・副業・運用TOP
FIRE・副業・運用 【残念・・】ゴールドマン・サックスが米国株予想引き下げ Bloombergにゴールドマン・サックスがS&P500 の年末予想をまた引き下げたという記事が出ていました。この前も下げて、またの追加下げですね・・・。ちょっとげんなりしてきました。 昨年10月に出したS&P500... 2022.03.22 FIRE・副業・運用TOP
FIRE・副業・運用 【これが下がり始めたら注意!】米国高配当ETFに注目 2022年3月10日発表の消費者物価指数(CPI)は予想7.9%に対し、7.9%と言う結果でした。先月の7.5%を超え、40年ぶりの高水準です。また、こちらは2月の結果なのでまだウクライナ情勢による原油や小麦、ニッケルと言ったコモディティ... 2022.03.18 FIRE・副業・運用TOP
FIRE・副業・運用 【相場が分かる金利の話】逆イールド前は株の成績良し! 相場の変動に大きく影響するアメリカの金利を投資家が注目していますね。 今日は、長短金利差の逆転が起こる時のとっても意外な事実を共有したいと思います。 面白い内容ですので、是非最後までお読みいただけますと幸いです。 【相場... 2022.02.21 FIRE・副業・運用TOP
FIRE・副業・運用 【重要指標】FRBも注目のISM製造業景況感指数に注目 3月1日の24時に発表される、ISM製造業景況感指数を気にされていますか? 今日は、アメリカ経済を占う上で、重要な指標の一つであるISM製造業景況感指数を見ていきたいと思います。 分かりやすく、簡潔にまとめていますので、ちょっ... 2022.02.20 FIRE・副業・運用TOP
FIRE・副業・運用 【重要指標】FRBも注目の「5年先5年金利」が語る未来 10年金利はみなさんよく見られている指標だと思いますが、5年先5年金利(期待インフレ率)に着目したことはおありでしょうか? 5年先5年金利は「5年先スタート5年物フォワードレート・インフレスワップ」と言われるもので、中期の目線での将... 2022.02.19 FIRE・副業・運用TOP
FIRE・副業・運用 【相場が分かるようになる金利の話】イールドカーブってなに? 今年の相場において、金利に対する理解は絶対外せないので、金利に関して勉強をする良い年ですよね。 みなさんはイールドカーブという言葉をご存知ですか? 最近よく聞くなぁとか、聞いたことがあるという方が多いかと思います。最近特によく... 2022.02.18 FIRE・副業・運用TOP
FIRE・副業・運用 【重要指標】「アメリカ住宅ローンが上昇」から占う今後 アメリカの住宅ローンの金利が上昇してきています。 コロナショックの時は30年住宅ローンの固定金利は2.8%でしたが、今は3.8%を超えてきており、1%以上も上昇しています。 これは、市場にどのような影響を与えるでしょうか? ... 2022.02.17 FIRE・副業・運用TOP
FIRE・副業・運用 【重要指標】米国物価連動国債(TIPS)に注目 米国物価連動国債 TIPS(Treasury Inflation Protection Securities)をご存知でしょうか。いわゆるインフレ連動債と言われ、償還時にはインフレ上昇分を加味した元本を受け取れるアメリカの国債です。その性... 2022.02.12 FIRE・副業・運用TOP
FIRE・副業・運用 【暴落の予兆?】「炭鉱のカナリア」 HYG下落 相場の「炭鉱のカナリア」と言われているHYGが下落をしています。 炭鉱のカナリアが美しい声で「逃げて~」と鳴くのはもうすぐなのでしょうか? もう、鳴いているのでしょうか? 今日は「炭鉱のカナリア」HYGを見ていきたいと思... 2022.02.08 FIRE・副業・運用TOP
FIRE・副業・運用 重要【各国利上から読む】アメリカ株の暴落懸念 今、投資家界隈では、アメリカの利上げが年4回なのか、5回なのか、はたまた7回なのか、0.25%づつなのか、ダブルの0.5%で来るのか3月のFOMCに大注目だと思いますが、アメリカだけでなく、他の国の利上げにも目を向けておきましょう。 ... 2022.02.07 FIRE・副業・運用TOP
FIRE・副業・運用 【相場がわかるようになる金利の話】 今が旬の金利の話 最近は、投資ニュースで金利の話を耳にしない日はないですよね。 最近金利が上がっていますね。 金利が上がると何がそんなにいけないのか、今日 は金利を2つに分解して見ていきたいと思います。 長期金利 = 10年金利 = 米1... 2022.01.20 FIRE・副業・運用TOP