【株主優待】すかいらーく ステーキガストでサラダ食べ放題!

TOP

待ちに待ったすかいらーくの株主優待が届きました!

すかいらーくの株主優待は田舎暮らしでも近隣にあり、外食に行きやすいため気に入っている株主優待です。

田舎に住んでいると、実は、使えない株主優待は多いんです。コロワイド系とかワタミとか鳥貴族とか私のいる田舎にはありません。

そういう意味で、田舎にも出店してくれているすかいらーくグループは、株主優待好きの私には、ありがたい存在です。

今日は、特にお得なステーキガストでのすかいらーくの株主優待についてスポットをあてたいと思います。

【株主優待】すかいらーく ステーキガストでサラダ食べ放題!

すかいらーくの食事券13,000円分(半期)

すかいらーくから株主優待が届きました。

子供NISAで300株保有。

私が500株保有しています。

子供分300株で、5,000円分の食事券1枚

私分500株で、3,000円分の食事券1枚と5,000円分 の食事券 1枚の 合計 8,000円分

2人分で13,000円分の食事カードを頂きました。

1年間で26,000円分

これを年に2回いただけます。

つまり 13,000円 × 2回 = 26,000円分です。

嬉しいですよね。

すかいらーくの食事券の有効期限は1年間

有効期限は2022年9月30日までの1年間ありますので、ゆっくり利用できるところもとても気に入ってます。

食事カードは年に2回貰えます。

9月にもらうカードは来年の9月まで、3月にもらえるカードは来年の3月までの利用期限です。

おすすめの消費方法は、何といってもコスパ最強のステーキガスト!

我が家の場合、すかいらーくの食事券の、利用先は、ほぼほぼステーキガストです。

ステーキガストは何といってもサラダーバー食べ放題が気に入っています。

しかも、毎月29日はお得な「肉の日」でハンバーグ1枚無料です!

出典:ステーキガスト

みんな大好き!ステーキガスト驚異のサラダバー!

サラダバーが肉料理にプラス400円で付けられますので、付けない人はほぼいないかと思います。

(サラダバーは、17時までは単品で598円、それ以降は単品で798円です)

サラダバーと言っても、ご飯、パン、カレー、スープ、サラダ、フルーツ、デザートと盛りだくさん!

ちょっと、そのすごさをご紹介しましょう。

サラダバー:野菜コーナー

ミニトマトやコーン、オクラなどたくさんの種類の野菜が置いてあります。下の写真以外にもまだまだありますよ。

出典:ステーキガスト

サラダバー : サイドディッシュコーナー

私はポテトサラダにコーンドレッシングをかけ、さらにリッチにいただくのがお気に入りです。

海藻サラダには紫蘇ドレッシングと玉ねぎを合わせるのが美味しいですよ。

前は、大学芋もあったのですが、この夏からなくなっています。また復活してほしい逸品でした。

出典:ステーキガスト

サラダバー : デザートコーナー

何といっても、私の一番のお気に入りの理由は、デザートもとっても豊富なんです。

私は杏仁豆腐が一番のお気に入りです。3回くらいお代わりしてしまいます。

ステーキガストの杏仁豆腐を侮ることなかれ!!本当に美味しいんですよ~~!お試しされたことの無い方は、是非是非!!

ほろ苦いコーヒーゼリーに卵たっぷりで甘めのプリンを付け合わせるのも美味しいです。

さらにさらに桃の缶詰までたっぷり食べられます。

写真にはありませんが、季節によってスイカやパイナップルやメロンも大きめに切っておいてくれています。すごく大きく切ってくれていて、太っ腹だな~といつも思います。

スイーツ好きの私には、このコーナーはもうたまりません!

牛さんのように胃が4つ欲しいくらいなんです・・・

出典:ステーキガスト

サラダバー : パン・ライスコーナー

また、このフォカッチャも美味しいですよ!

特に、焼き立てが運ばれてくると、いそいそと足を運ばずにはいられません・・・。

出典:ステーキガスト

サラダバー : スープコーナー

スープも常時2種類以上あります。私はコーンスープがお気に入りです。

出典:ステーキガスト

サラダバー : ドレッシングコーナー

ドレッシングも豊富なので、サラダに色々かけて味変を楽しめます。

家ではこんなに準備できないので、あれこれ楽しんでしまいます。

出典:ステーキガスト

かき氷も無料!

それに、加え、驚くことに、かき氷まで食べ放題なんです!

HPには「キッズ」と記載ありますが、私の行く店舗の店内にはキッズ限定の記載はありませんので大人もかき氷を楽しんでいます。

出典:ステーキガスト

ソフトクリームも無料(店舗限定)

また、私の行くお店にはないのですが、店舗限定でドリンクバー注文のお客様はソフトクリームが食べ放題のサービスもあるんですね!

ソフトクリーム好きの父が生きていたら、絶対連れていってあげたかったです。

出典:ステーキガスト

読んでいるだけで、もう、お腹いっぱいでしょう?

本当に毎回行くたびに大満足をくれるステーキガストなんです!

すかいらーく株主優待食事券 使えるお店は?

私の一押しはステーキガストなんですが、

すかいらーく株主優待食事券を使えるお店は、下記になります。

  •  ガスト
  •  バーミヤン
  •  ジョナサン
  •  しゃぶ葉
  •  夢庵
  •  ステーキガスト
  •  から好し
  •  グラッチェ
  •  藍屋
  •  むさしの珈琲
  •  とんから亭
  •  ゆめあん食堂
  •  TOMATO ONION
  •  じゅうじゅうカルビ   などです。

うちの近くにある店舗は、ガストとステーキガストのみです。

都会には、どれもあるのでしょう・・・。いいなあ・・・。

しゃぶ葉とか、行ってみたいなぁ・・・。 いいなあ・・・。 いいなあ・・・。

残念ながら、すかいらーく 無配転落・・・

嬉しい株主優待の届とともに、悲しいお知らせも同封されていました。

すかいらーくはこれまで、当期純利益の30%の配当を目指していましたが、2021年12月の中間配当は無配ということです・・・。

コロナなのでしょうがないですね。

コロナの中も頑張ってくださっていた従業員の皆さまには敬意と感謝です。

株主優待カードの残高か確認方法

すかいらーくの食事券は1枚5,000円と金額が大きいので、1回で使い切れないことが多いです。

そんな時、残高を確認する方法が3つあります。

  1.  レシートで残高欄を確認する
  2.  専用コールセンターに電話する フリーダーヤル:0120-723-765
  3.  WEBサイトより確認する 

いろいろな方法があり、とっても親切ですね。

私のよくいく店舗では、店員さんがカードの裏にボールペンで残高を記載してくれます。

とっても素敵な心遣いだといつも感心してしまいます。

その店員さんに当たったときは、「いつもご配慮ありがとうございます」とお声がけさせていただいています。

気になる株価は?

さて、すかいらーくの気になる株価はどのようになっているのかというと、2021年9末現在1,582円です。

コロナで大暴落してしまい、株主優待改悪と無配転落をしています。

株価は、コロナ以前に全く戻っていませんが、コロナが収束すればもとの2,200円目指して、V字回復してもらいたいものです。

そして、株主優待の増額と配当を期待しています。

出典:SBI証券

私は、2018年の1,500円くらいの時に購入していますので、一時期40万円くらいの利益が出ていましたが、今は数万円程度の利益です。

利益確定をしたり買い増しをしたりしながら長期保有しています。

子供が一緒に行ってくれる間は、保有するつもりです。

まとめ【株主優待】すかいらーく ステーキガストでサラダ食べ放題!

出典:ステーキガスト

いかがでしたでしょうか?

すかいらーくの株主優待は金額も大きく、利用店舗も多いので、おすすめです。

(うちのエリアはステーキガスト一択ですが 笑)

特に今回ご紹介したステーキガストは最高ですよ!

是非、一度行ってみて下さい。

食べ盛りのお子様がいらっしゃるご家庭は特にお勧めです!

ステーキガストが気に入られたら、是非調べてみて、株式購入も考えてみて下さいね。

投資はいつでも自己責任でお願いします。

この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。

これからもお役に立てそうな情報がありましたら発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

ステーキガスト | すかいらーくグループ (skylark.co.jp)

すかいらーくの記事はこちらにも書いています▼▼▼

【株主優待生活すかいらーくの株主優待で晩御飯ステーキガスト – シングルマザー5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)

 

【超お得!】青山キャピタルのブルーローズカード
【相場がわかるようになる金利の話】 政策金利ってなに?
【納得!】騙されないで、年金は破綻しません
【保存版】【おすすめ指標】「カップ・ウィズ・ハンドル」活用術!
【知っておきたい】「扶養控除異動申告書」の話!甲乙って?

 

【CMを無くす方法】GYAO!の広告を完全ブロック!
【Microsoft Teams不在機能】バレてます!テレワーク時のサボリ
【解決方法】「接続がプライベートではありません」エラー ブログが
【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が!
【ふるさと納税】株の利益や配当がある場合限度額が上がる?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


TOP株主優待生活
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました