四国電力から、配当金の連絡が届きました。
四国電力は、東証プライム上場企業で、四国の電力会社ですが、情報通信など電力以外へ多角化を推進しています。四国にお住まいの方は「よんでん」と呼ぶそうです。伊方原発で話題になりましたね。

今日は、四国電は「買い」なのか?見ていきたいと思います。
【高配当投資】 四国電力 配当金【6,000円】
四国電力の配当金は400株で6,000円でした。
これは過去の話で、こんな悲しいお知らせが出ています
悲しいお知らせ(無配)
2022 年 9 月 30 日を基準日とする剰余金の配当
(中間配当)を見送ることを決議しましたので、お知らせいたします。
当社は、これまで、2023 年 3 月期の配当予想を未定としていました。
年間の配当水準の判断にあたっては、通期の業績水準を見極める必要がありますが、ロシアのウクライナ侵攻
以降、燃料価格の先行きは不透明な状況が続いており、依然として通期の業績を見通すことが困難であります。
このため、中間配当については、見送ることといたしました。
期末配当予想については、引き続き未定といたします。
ガーーーーーン!
高配当投資は、こういうリスクがありますね。
四国電力の株価は?
四国電力の株価は一段下げ、二段下げ、三段下げの今どん底ですね。これ以上下がりえるのか?ってとこまで来ているように見えますが。。

目標株価は、940円となっており、上昇余地は39*%あります。
SBI証券の企業スコア
SBIの出している企業スコアを見てみると、こっちもどん底です。10点満点で2点です。業界平均よりは1.7ポイント低いです。

割安性はいいですね。
四国電力の業績は?
四国電力の業績を見ておきましょう。
最近、低調ですね。

アナリストは増収減益を予想しています。今期経常利益に関する現在のアナリスト予想の平均値は64.5%減益の-19,925百万円となっています。
四国電力のPBRは0.44倍
四国電力のPBRは0.44倍です。割安ですね。
四国電力の株主優待は?
四国電力の株主優待は、残念ながらありません。
四国瀬戸内の美味しいものカタログとか作ってくれると人気出そうですけどね。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
うーーーん…といった内容しかありませんでした。
無配に転落していますし、高配当投資でもなくなりました。
株価が上を向くときは面白そうですが。
2019年の伊方原発の定期検査での重大課題により株価は大きく下げ、コロナでダメージを受けたまま、株価は戻って来ていません。PBRを見ても割安ですので、業績をにらみながら上昇トレンドになってから参入するのでも十分間に合いそうです。
投資は自己責任で。
この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。
これからもお役に立てそうな情報がありましたら発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
これからも情報を発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
↓ この2冊は私の投資にに大きな影響を与えてくれた本です。人生変えてくれたおすすめ本です。
FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。 | お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本です | お金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。 |
ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。 | 読みやすい名著。永久保存版です。 | こちらも超有名。一度は読みたい本です |
他の配当金に関する過去記事はこちらです▼▼▼
【高配当投資】三菱UFJフィナンシャルG配当金【16,250円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
【高配当投資】三井物産の配当金【27,000円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
【高配当投資】西日本旅客鉄道(JR西日本)の配当金【5,000円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
他のおすすめ記事はこちらです。↓↓↓ もしよろしかったら読んでみて下さい❤
コメント