不動産投資はほとんどしていないのですが、「家賃収入って魅力的だな」とはうっすら思っています。「不労所得」って魅力的ですもんね。でも、不動産ってどちらかというと、定期的な修繕対応や故障時の対応、地震など天災時の緊急対応が必要なので、私はある程度汗をかく必要がある「準不労所得」といったイメージを持っています。経年劣化リスクもありますよね。でも全然知識がないので、老後の資産形成の勉強のため、よくネットで広告が出ている「RENOSY」で不動産投資のお話を聞いてみました。
皆さんもネットサーフィン中に、一度は『RENOSY(リノシー)』の不動産投資の広告とか、「RENOSYの面談参加でamazonギフト券3万円」などで見たことがあるのではないかと思います。
RENOSYは「面談参加でamazonギフト券3万円」という謳い文句が目を引きますよね。
「RENOSY」という会社がどういう会社か気になったので調べてみると、運営会社は東証マザーズ上場企業でちゃんとした会社みたいです。資本金約72億円で社員も570名以上います。運営会社は株式会社GA technologiesという会社です。詐欺や変な会社ではないので、安心してお話を聞けそうです。
そこで早速、RENOSYのWeb面談をしてきましたので、どんな感じだったか情報を共有しますね。

まず、面談をWebで申し込むとすぐに電話がかかってきます。そこで「事前調査」が行われます。ここで資産や給与などを細かく聞かれます。融資適格者か判断していると思われます。
★【事前確認で聞かれる事項】(電話40分) -2021年5月末-
- 貯金総額と月々の貯金額
- 年収、勤続年数、仕事の内容
- 持ち家か、今後購入予定はあるか、
- カーローンやほかの借金はあるか
- 投資をしているか(何にいくら投資しているか)
- 保険は加入しているか
- 健康状態はどうか
- 配偶者はいるか、子供は何人か、何年生か
- 最終学歴
- 不動産投資の話をどこかできいたことがあるか(話の中で何回も出てきました。
- 65歳以上の想定年金額はいくらか
- RENOSYをどこで知ったか
- Web面談の日程
かなり、赤裸々に聞かれるので、「そこまで聞くかー??」と内心思っていました。ここまで細かく電話で他人に聞かれるのは、初めてです。どこかで悪用されるんじゃないか?詐欺では?と一瞬怖くなりました。(大丈夫とは思いますが)。周りに人がいないところで電話を受けた方がいいです。間違ってもスタバとかファミレスとかで気軽に始めちゃうとだめですよ!(笑)。初めは20分といっていたのに、結局40分かかったのも、初印象としては✖です。

★【Web面談(1回目)】(1時間30分) -2021年5月末-
- 会社概要
- RENOSYの不動産投資の特徴とメリット
お話や資料は良くまとまっており、分かりやすいです。純粋に不動産投資の勉強ができます。話の終盤で、不動産投資に継続して興味を持てそうかを聞かれ、2回目のWeb面談に誘導されました。1回では話しきれないからということで、次回は変動に関してを話すので、また90分予定してほしいとのことでした。
★【Web面談(2回目)】(1時間30分) -2021年6月初旬-
- 変動予想
- 具体的賃料、エリアサンプル、事例
リノベーションや修繕、家賃下落率などの変動予想や管理プランなどについてお話を聞きました。RENOSYのサービスはとてもいいものだと感じました。
お話を聞いてのまとめ・感想は下記です。
- RENOSYは今伸びている不動産会社
- 都心の中古ワンルームマンションを扱っている
- ローンを組んで投資(2000万円くらい)
- ローンが終わるまでは年間数万円のマイナス
- 繰り上げ返済等が必須
- 返済後は、家賃収入が年金対策になる
- 管理プランで一番充実したコースを選べば、すべてRENOSYがしてくれるので、勝手に家賃収入が入る

不動産投資、今回は断りましたが考えてみても面白いかもと思える内容でした。
ファーストステップとしてはアリだったと思います。
ご興味ある方はお話聞いたり資料請求をするだけはタダですので、連絡とってみるといいかと思います。
倹約・節約・節税にお勧めな、ふるさと納税に関する過去記事はこちらです▼▼▼
ふるさと納税 トイレットペーパーのコスパ比較 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
ふるさと納税したのに住民税が安くなっていない?! – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
香川県三豊市 のふるさと納税到着 ~みとよの桃~ – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
その他の最新記事はこちらです。
- 【株主優待生活】目指せ桐谷さん!2年超で284,500円!
- 【WHY?】なぜYoutuberは株が上がると言う?
- 【注意!】炭鉱のカナリヤ HYGの上昇
- 【株主優待転売】Ticketyで売却。49,700円!
- 【株主優待生活】KDDIから西山ラーメン到着!
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
他のおすすめ記事はこちらです。↓↓↓ もしよろしかったら読んでみて下さい❤
コメント