【なるほど!】株価は「将来の期待値×業績」

FIRE・副業・運用

株価ってどうやって決まるの?

赤字続きだったテスラの株価はめちゃめちゃ高く、地味で堅実で業績の良い会社の株価はそんなに高くなかったりします。

株価って一体なに?という基本的な問に、いったん赤子に戻た気分で、基礎固めをしていきたいと思います。

【なるほど!】株価は「将来の期待値×業績」

株価は下記の計算式で求められます。こちらは、是非覚えて下さい。

株価 = PER(株価収益率) × EPS(一株当たりの利益)

意外とこれ、日々の中で忘れてしまいがちなので、今一度、しっかり頭に入れておきたいと思います。

上記の数式をもっと分かりやすく、かみ砕くと下記になります。

株価 = 将来の期待値  × 業績  

こうなると、大分、理解しやすくなりますね?

PERとか、PBRとか、EPSとか・・・株ってこういうややこしい指標があるからもう、難しそうで、嫌なんだよね。。訳分からん…とおっしゃられる方も多いかと思いますので、今日は、とっても覚えやすくて理解しやすく説明します。

PERは、「将来の期待値」と覚えておこう

PERと言うのは、「株価収益率」ですが、すごく分かりやすく言うと将来の期待値です。テスラなんて赤字企業でしたが、PERは300倍くらいでした。ハイテクグロース株やITい関連の企業はPERが高い傾向にあります。

EPSは、「業績」と覚えておこう

EPSと言うのは、「一株当たりの利益」ですが、会社が発表している来年の利益見通しを基準に算出しているもので、決算で上方修正や下方修正が無い限り変わりません。分かりやすく言うと、業績のことです。

株価 = PER(将来の期待値) × EPS(業績)

株価 = PER(将来の期待値) × EPS(業績

こちらの式を見ていると、長期金利の上昇や利上げ計画により、2022年の年初から、ナスダックが暴落した意味が分かります。

PER(将来の期待値)は金利と逆相関のシーソーの関係にあり、金利が上がるとPERは下がるからです。

まとめ【なるほど!】株価は「将来の期待値×業績」

下の式をちゃんと頭に入れていると、なぜ、長期金利が上がり、利上げ計画がニュースで出てくると、GAFAMやエヌビディアなどのハイテクグロース株が軒並み売られ、ナスダックが大幅安になったのかが分かります。

株価 = PER(将来の期待値) × EPS(業績

今でこそやっと黒字になりましたが、長い間赤字だったテスラの株価がなぜあんなに高いのかも納得ですね。業績は赤字でも、期待値が凄いんですよね。

期待値が高い銘柄を一般的にグロース株(成長株)といい、期待値が低い銘柄をバリュー株(割安株)といいます。

ときおり、基礎、基本に立ち返りながら、今年の相場と付き合っていきましょう。

この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。

これからもお役に立てそうな情報がありましたら発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

(投稿は基本偶数日のみにしたいと思います。よろしくお願いします。)

下記は私が繰り返し読んでいる本たちです。

これからも情報を発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

手軽に漫画で学べる投資の神様の投資方法これを読むか読まないかで、生涯資産絶対変わります!
お子様やご両親へのプレゼントにも!

          
         

FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本ですお金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。

 

 


ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。
読みやすい名著。永久保存版です。こちらも超有名。一度は読みたい本です

他の配当金に関する過去記事はこちらです▼▼▼

【高配当投資】三菱UFJフィナンシャルG配当金【16,250円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【高配当投資】三井物産の配当金【27,000円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【高配当投資】西日本旅客鉄道(JR西日本)の配当金【5,000円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

 

【超お得!】青山キャピタルのブルーローズカード
【相場がわかるようになる金利の話】 政策金利ってなに?
【納得!】騙されないで、年金は破綻しません
【保存版】【おすすめ指標】「カップ・ウィズ・ハンドル」活用術!
【知っておきたい】「扶養控除異動申告書」の話!甲乙って?

 

【CMを無くす方法】GYAO!の広告を完全ブロック!
【Microsoft Teams不在機能】バレてます!テレワーク時のサボリ
【解決方法】「接続がプライベートではありません」エラー ブログが
【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が!
【ふるさと納税】株の利益や配当がある場合限度額が上がる?

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


FIRE・副業・運用TOP
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました