2021年1月に前トランプ大統領が破れ、バイデン大統領が就任しました。
今年は4年に1度の大領選挙の中間の年で、11月8日に中間選挙が行われます。
中間選挙の年のアノマリーから、今年の相場をエンタメ系に占ってみたいと思います。
バイデン政権の支持率低迷
バイデン政権の支持率は就任時は56%でしたが、今は31%に下がっています。
就任時のインフレ率が急伸してしまっているのが大きな原因の一つであると思います。
そのためバイデン政権は11月の中間選挙に向けて、何とか支持率を上昇させるべく、インフレの抑制を最重要課題にしており、金利の上昇やQTで金融の引き締めを必死に行っています。
インフレを抑制するために、金融引締めを果敢に進めていっていますが、そうすると株価が下がるリスクが出てきます。中間選挙の時に株価が下がっていると、議席数獲得においていい結果をもたらさないのは過去のアノマリーなので、バイデンさんも11月までにはなんとかインフレを抑え、株価を上げておきたいと思っているはずです。
つまり、10月までにインフレを鎮静化し、11月には株価を上げていくシナリオを描いているのでは?と考えられます。
中間選挙の年は70%の確率で大底
S&P500の過去60年間の推移を見ると、株価が高値から19%以上下落をしているのは過去14回あり、その内の10回が中間選挙の年なんです!その確率およそ70%!すごくないですか?
それが今年も起こるのでしょうか?
大底は9月か10月
そして、その大底は、8月か9月か10月にあたっていることが多いのです。
毎年の夏枯れもこの時期で、クリスマス商戦にかけて株価は上がるので、今年も同じようになるかもしれません(あくまでもエンタメ感覚で読んでください。)
中間選挙後の1年での株価30%上昇
また、中間選挙の年の大底から1年後の上昇幅にも注目です。
リセッションがまことしやかに囁かれてはおりますが、大底から1年後の株価を見ると、約30%以上の上昇が起こるというアノマリーもあります。
さあ、来年はどうなるでしょうか?
まとめ

中間選挙の年の米国株は毎年弱いのですよね。アノマリーって本当におもしろいと思います。
説明はできないけど、なぜかいつもそういう流れになる法則・・・。
すべてがアノマリー通りにはなりませんし、過信もいけませんが、アノマリーも参考にしながら、今年の相場を眺めていきたいと思います。
もし、アノマリー通りだとすれば、今年の9月~10月くらいにS&P500を買っておき、約1年後の来年に売却すれば約30%のリターンが得られる可能性があるかも??
さあどうなるでしょう?!
投資はいつでも自己責任でお願いします。
この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。
これからも情報を発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
↓ この2冊は私の投資にに大きな影響を与えてくれた本です。人生変えてくれたおすすめ本です。
FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。 | お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本です | お金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。 |
ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。 | 読みやすい名著。永久保存版です。 | こちらも超有名。一度は読みたい本です |
『マーケットの魔術師』と称されたオニールの本が気になる方はコチラ▼▼▼
FIREやセミリタイヤに関する記事はこちらにも書いています▼▼▼
【40代におすすめのFIRE】「サイドFIRE」を知って、目指そう! – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【おすすめ家計管理】40代から目指すセミリタイヤ 準備の仕方 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【FIRE/セミリタイヤは失敗する?】流行りのFIREは成功する? – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【セミリタイヤ】40代でアーリーリタイヤ FIREする方法 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
セミリタイヤ達成のための極意 セミリタイヤを可能にするために必要なこと – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【仕事に行きたくない】なら、5年で1000万円貯めるおすすめの方法 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
他のおすすめ記事はこちらです。↓↓↓ もしよろしかったら読んでみて下さい❤
コメント