【高配当投資】三菱商事 配当金【21,300円】

TOP

三菱商事から、配当金の連絡が届きました。


三菱商事は、東証一部上場企業で、言わずと知れた日本最大規模の総合商社です。

世界約90の国に約1,700のグループ会社と連携・協同しながらビジネスを展開しています。①天然ガス ②総合素材 ③石油・化学ソリューション ④金属資源 ⑤産業インフラ ⑥自動車・モビリティ ⑦食品産業 ⑧コンシューマー産業 ⑨電力ソリューション 複合都市開発という10からなるカテゴリーで貿易だけではなく、開発や生産・製造と言った事業を進めています。

投資の神様、ウォーレン・バフェットさんが投資をしたことで海外でもニュースになりました。

【高配当投資】三菱商事 配当金【21,300円】

出典:三菱商事

三菱商事の配当金は300株で21,300円でした。

配当利回りは4.06 %です。商社系の配当金は高いので、配当狙いで私も数社保有しています。

予想配当利4.06%予想1株配当142

「累進配当」方針

『中期経営戦略2018』において、株主還元は配当を基本とし、減配せずに利益成長に合わせて増配していく「累進配当」を方針として掲げています。

その通り、順調に増配してくれていますね。株主を大切にする姿勢。いいですね。

出典:三菱商事

三菱商事 の株価は?

2021年12月22日の終値は、3,630円でした。コロナ以前は大幅に超えています。一度3,750円の高値に達した後、直近は3,500円代まで落ちてきていました。

とはいえ、 下げ相場でも、強さを保ってくれる商社株をポートフォリオに組み込んでいると、安心感があり、とてもありがたかったです。

出典:SBI証券

目標株価は、3,993円となっており、上昇余地は14%あります。

私は2020年夏頃に2,500円代で買っているので、今は28万円くらいの含み益です。

SBI証券の企業スコア

SBIの出している企業スコアを見てみると、いいですね。10点満点で8点です。

因みに、三井物産も丸紅も10点でした。

株価モメンタムは抜群ですね。割安性、安定性もいいです。

出典:SBI証券

三菱商事の業績は?

三菱商事 の業績を見ておきましょう。

前々期、前期を超えてきています。いいですね。

出典:SBI証券

アナリストも増収増益を予想しています。今期経常利益に関する現在のアナリスト予想の平均値は308.7%増益の1,036,267百万円となっています。

モーニングスター社のアナリスト予想によると、投資判断は「強気」となっています。

下記に引用しておきますのでご参考ください。

22年3月期第2四半期累計の連結業績は、コロナ禍からの幅広い分野での需要回復を取り込み、資源価格の上昇も重なり過去最高益を更新。通期予想を上昇修正し、純利益を従来予想の3,800億円から7,400億円(前期比4.3倍)へと引き上げ、通期でも過去最高益を見込む。金属資源セグメントにおける資源価格の上昇に加え、自動車関連事業やLNG関連事業をはじめとする各事業の堅調な業績などを織り込んだ。同時に、配当も第2四半期末配当を従来予定していた67円から71円(前期は67円)に引き上げ、期末配当予想も67円から71円(前期は67円)に増額し、年間142円(前期は134円)とした。投資判断は「強気」とする。(2021年11月15日更新)

モーニングスター社
出典:三菱商事

三菱商事のPERは7.0倍、PBRは0.88倍

三菱商事のPERは7.0倍、PBRは0.88倍です。割安ですね。

出典:SBI証券

株価はかなり高くなっていると思っていたので、PBRが1倍割れと言うのは意外な割安さでした。株価だけでは、分かりませんね。

出典:SBI証券

割安かどうかを判断する指標はPERとPBRが使われます。

東証1部平均の予想PER 15.81倍、PBRが 1.33倍くらいです。こちらを下回るものは、ある程度上昇余力があるとみられますので買い候補として注目してはいかがでしょうか。

英語日本語説明見方算出方法
PER Price Earnings Ratio 株価収益率 株価が1株当たり当期純利益(EPS:earnings per share)の何倍かを表した指標 同業他社と比べて低いかどうかが目安株価を1株あたり利益で割って算出
PBR Price
Book-value Ratio
株価純資産倍率 株価が1株当たり純資産(BPS:Book value Per Share)の何倍まで買われているか、つまり1株当たり純資産の何倍の値段が付けられているかを見る指標1倍以下であれば割安株価を1株あたり純資産で割って算出

株主構成

株主の構成は、金融機関が約半分、ウォーレン・バフェットのような外国法人が28%、個人投資家が19%のようです。

三菱商事の株主優待は?

株主優待は実施しておりません。

まとめ 【高配当投資】三菱商事 配当金【21,300円】

出典:三菱商事

増配もしているし、業績もいいし、エジプトでの鉄道システムの契約もあるし、金融相場が終わり、業績相場に突入すると商社株は、今後ますます面白そうに感じます。

日本株に手を出さなかったウォーレン・バフェットが投資をしたことでも注目を集めましたが、彼の真似して買ってってよかった商社株!ありがとう三菱商事!と言う感じで安定感求めて長期ホールドしようと思っています。

とはいえ、世界を相手にする国際企業ですので、世界各国の経済状況や世界経済の影響を色濃く受けてしまうことになるのはリスク要因と言えます。エネルギーとなる原油、石炭や銅や鉄鉱石といった素材の生産や価格、為替の変動、世界相場や、不動産などを含め、多くの国の経済動向や政治動向などにより事業が影響を受けるカントリーリスクもあるので、商社株を持っていると経済ニュースにちょっと敏感になる必要もあります。これも私は、自分へのメリットとみています。

投資は自己責任で。

この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。

これからもお役に立てそうな情報がありましたら発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本ですお金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。

 

 


ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。
読みやすい名著。永久保存版です。こちらも超有名。一度は読みたい本です

他の配当金に関する過去記事はこちらです▼▼▼

【高配当投資】三菱UFJフィナンシャルG配当金【16,250円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【高配当投資】三井物産の配当金【27,000円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【高配当投資】西日本旅客鉄道(JR西日本)の配当金【5,000円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

 

【超お得!】青山キャピタルのブルーローズカード
【相場がわかるようになる金利の話】 政策金利ってなに?
【納得!】騙されないで、年金は破綻しません
【保存版】【おすすめ指標】「カップ・ウィズ・ハンドル」活用術!
【知っておきたい】「扶養控除異動申告書」の話!甲乙って?

 

【CMを無くす方法】GYAO!の広告を完全ブロック!
【Microsoft Teams不在機能】バレてます!テレワーク時のサボリ
【解決方法】「接続がプライベートではありません」エラー ブログが
【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が!
【ふるさと納税】株の利益や配当がある場合限度額が上がる?

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


TOP配当金生活
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました