【おすすめのカタログ株主優待】KDDI、オリックス、クオールの株主優待

TOP

8月と9月で申し込み期限を迎えるKDDIとオリックスとクオールホールディングスのカタログ株主優待を子供とワイワイ楽しみながら選びました。

こうやって家族であれこれ選びながら決める時間が、カタログ株主優待は楽しいんですよね~❤

株主優待のマイ管理カレンダー

8月はHoneys(ハニーズ)でも6,000円分の使用期限なので、コロナ禍ですが、お買い物に出かけないといけません。HPを調べましたが、残念ながら期限の延長は無いようでした。オンラインショッピングでも使えないので、改善して頂きたいところです。

【おすすめカタログ株主優待】KDDIの カタログ株主優待を頼んでみた

KDDIは9月7日締め切りです。

今回は、第1希望は、《日本の極み》2年熟成塩漬け鮭焼きほぐしをチョイスしました!

今回は、第2希望は、知多牛 焼肉用をチョイスしました!

どちらが来てくれても嬉しいです。配送は8月30日以降で選択できました。

KDDI のカタログ株主優待の過去記事はこちらです▼▼▼

【株主優待生活】KDDI株主優待ご到着!【3,000円カタログギフト】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【おすすめカタログ株主優待】オリックスの カタログ株主優待を頼んでみた

オリックスは8月末締め切りです。

今回は、第1希望は、《MK精工》ヨーグルトメーカーをチョイスしました!

今回は、第2希望は、《LION》トップスーパーナノックスギフトをチョイスしました!

子供の絶大な希望により、第1希望はMKヨーグルトメーカーに決めました。

カタログギフトは子供の分と私の分で2つ選べるので、まず、今回は上記の選択で子供分を頼みました。うまく、MKヨーグルトメーカーが届けば、私の分で、 トップスーパーナノックスギフト をお願いしようと思います。

おバカな私たちは、はじめ、下記のようにお願いしようと思っていましたが、

  • 子供の分  第1希望:MKヨーグルトメーカー    第2希望:トップナノックス
  • 私の分   第1希望:トップナノックス       第2希望: MKヨーグルトメーカー

まかり間違ってヨーグルトメーカーが2個来ちゃうこともあるよね?!と気づき、今回はまず、1枚のハガキのみで申し込むことにしました。

子供のご希望の MKヨーグルトメーカーが無事到着したことを確認してから、2枚目のハガキではトップナノックス を第1希望にしてハガキを送ろうと思います。もし、1枚目のハガキで 子供のご希望の MKヨーグルトメーカーが無事到着しない場合、2枚目のハガキでも第1希望を MKヨーグルトメーカーにしてお願いしようと思います。8月末までに忘れないようにしないと。

今回オリックスのカタログ株主優待で申し込める機種はこちらでした。口コミ等確認しましたが、かなりいいみたいで、超期待しています!届いて、作ってみてから、また記事を更新しますね!

 

オリックス のカタログ株主優待の過去記事はこちらです▼▼▼

【株主優待生活】オリックスから株主優待到着【カタログギフト】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【おすすめカタログ株主優待】クオールの カタログ株主優待を頼んでみた

クオールホールディングスは9月末締め切りです。

今回は、夏バテ解消とコロナ対策のため、免疫力・体力増強セットをチョイスしました!

クオールホールディングスの株主優待では、第2希望は、選ばなくていいんです第1希望で確定確定なのは嬉しいですね!

クオールホールディングスのカタログ株主優待の過去記事はこちらです▼▼▼

クオールホールディングズの株主優待到着!【2,500円カタログギフト】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

株主優待のマイ管理カレンダーに関する過去記事はこちらです▼▼▼

【公開】マイ株主優待管理カレンダー(利用期日・権利確定月) – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


TOP株主優待生活
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました