【高配当投資】20年連続増配予定!KDDI配当金6,000円

TOP

KDDI から、配当金の連絡が届きました。


KDDI は、東証一部上場企業です。言わずと知れた、総合通信の大手です。auから他の企業へ客が流れ、客数は減少しています。UQなど安いプランへの移行が進み客単価は減少しているので、通信の売り上げは伸び悩んでいます。反面、金融など通信以外の部門で収益をあげてきており業績は右肩上がりを維持しています。 20期連続増益を達成しました。

【高配当投資】 20年連続増配予定!KDDI 配当金【6,000円】

KDDI の配当金は100株で6,000円でした。

配当利回りは3.79%です。通信系の配当金は高いので、配当狙いで私も数社保有しています。

予想配当利3.79%予想1株配当125

KDDIの配当性向40%超

KDDIは、2002年度より19期連続の増配をしています。配当性向も40%超でしっかり株主に還元してくれています。

2020年度の1株当たり年間配当金は前年度比+4.3%の120円で、19期連続の増配となりました。2021年度においては、前年度比+4.2%の125円を予定していますので、これが実現できれば20期連続の増配予定となります。ガンバレ!KDDI!

出典:KDDI

日本の企業は米国の企業に比べ株主還元を重視していない企業が多い気がしていますが、株主を大事に考えていただいている姿勢はありがたいと同時に素晴らしいことだと思います。

KDDIの株価は?

2021年12月3日の終値は、3,294円でした。結構乱高下するチャートです。

私は長期投資派なので、特にKDDIなどは全く売る気がないので、あまり株価を見ていませんでしたが、短期投資でも設けられそうなチャートをしていますね。

出典:SBI証券

目標株価は、3,901円となっており、上昇余地は8%あります。

私は2,600円代で買っているので、今は60,000円くらいの含み益です。100株しか持っていないので、買い増ししたいなあと思っています。株主優待が貰えるので、一人で200株持つのではなく、子供と別口座で100株づつ保有すれば、株主優待2つ分いただけます。結構下げているので、買おうかなあ・・。

SBI証券の企業スコア

SBIの出している企業スコアを見てみると、可もなく不可もなくと言った感じの、10点満点で4点です。

安定性が一番高い8点となっています。安定性は、ボラティリティ、リターン変動性、市場ベータ、インデックス相関性の4つの基準の長期(5年間)と短期(90日間)のパフォーマンスを勘案し、各スコアを40%、30%、20%、10%で加重平均した値です。

出典:SBI証券

KDDIの業績は?

KDDI の業績を見ておきましょう。

20期連続増益

営業収益は順調に右肩上がりです。2021年3月期の売上高は、前期比1.4%増の5兆3,126億円、営業利益は 前期比 1.2%増の1兆374億円となり、20期連続増益を達成致しました。

出典:KDDI

2022年3月期の予想は、売上高5兆3,500億円、営業利益1兆500億円で、ひきつづき増収増益を目指しています。

アナリスト予想は「強気」

アナリストの投資判断は「強気」となっています。モーニングスター社のアナリスト予想を下記に引用しておきますので、ご参考ください。

22年3月期第2四半期累計の連結業績は、売上高2兆6,252億円(前年同期比3.5%増)、営業利益5,731億円(同2.7%減)だった。モバイル契約数やau PAY利用者数などの増加で「au経済圏」は順調に拡大している。営業減益ではあるものの、通期計画に対する進ちょく率は売上高で49%、営業利益で55%と堅調。また、営業利益率は21.8%と、計画の19.6%よりも高い水準。このペースを維持できれば営業利益の上ブレも十分にあり得る。投資判断は「強気」とする。(2021年11月10日更新)

モーニングスター社

KDDIのPBRは1.51倍

KDDIのPBRは1.51倍です。特段割安ではありませんが高くもありません。

出典:SBI証券

割安かどうかを判断する指標はPERとPBRが使われます。

東証1部平均の予想PER 15.81倍、PBRが 1.33倍くらいです。こちらを下回るものは、ある程度上昇余力があるとみられますので買い候補として注目してはいかがでしょうか。

英語日本語説明見方算出方法
PER Price Earnings Ratio 株価収益率 株価が1株当たり当期純利益(EPS:earnings per share)の何倍かを表した指標 同業他社と比べて低いかどうかが目安株価を1株あたり利益で割って算出
PBR Price
Book-value Ratio
株価純資産倍率 株価が1株当たり純資産(BPS:Book value Per Share)の何倍まで買われているか、つまり1株当たり純資産の何倍の値段が付けられているかを見る指標1倍以下であれば割安株価を1株あたり純資産で割って算出

KDDI の株主優待は?

100株以上で3,000円相当、1,000株以上で5,000円相当のカタログギフトが頂けます。

5年以上継続保有の場合100株以上1,000株未満の株主には5,000円相当、1,000株以上の株主には10,000円相当にグレードアップされます。そこまで頑張って持ち続けようっと!

流石はKDDI。商品も美味しいイイもの集めてくれていて、選ぶの楽しいです。

出典:KDDI

権利確定月は3月です。次回は2020年3月29日になります。お見逃しなく。

まとめ 【高配当投資】20年連続増配予定!KDDI 配当金【6,000円】

出典:KDDI

今、いい感じに下げてきているので、ちょっと拾っておこうかなと考えています。ちょっと前は手出しできない高値になってい手指をくわえて見ていたので。

20年連続増益、増配はかなり魅力的な企業です。

同時に、リスク部分も同時に見ておきたいと思います。KDDIを取り巻く市場環境では、ソフトバンクやドコモなどの競合他社との料金競争が激化しています。過去にはauの4G LTE(ロング・ターム・エボリューション)対応機種においてデータ通信サービスおよび音声通信サービスに不具合が発生したりもしました。今話題みずほじゃありませんが、こうした不具合が頻発すると、KDDIというブランドイメージを傷つけ、顧客離れを引き起こすリスクはあります。

投資は自己責任で。

この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。

これからもお役に立てそうな情報がありましたら発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

他の配当金に関する過去記事はこちらです▼▼▼

【高配当投資】三菱UFJフィナンシャルG配当金【16,250円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【高配当投資】三井物産の配当金【27,000円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【高配当投資】西日本旅客鉄道(JR西日本)の配当金【5,000円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

 

【超お得!】青山キャピタルのブルーローズカード
【相場がわかるようになる金利の話】 政策金利ってなに?
【納得!】騙されないで、年金は破綻しません
【保存版】【おすすめ指標】「カップ・ウィズ・ハンドル」活用術!
【知っておきたい】「扶養控除異動申告書」の話!甲乙って?

 

【CMを無くす方法】GYAO!の広告を完全ブロック!
【Microsoft Teams不在機能】バレてます!テレワーク時のサボリ
【解決方法】「接続がプライベートではありません」エラー ブログが
【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が!
【ふるさと納税】株の利益や配当がある場合限度額が上がる?

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


TOP配当金生活
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました