【金利のアノマリー】次のピークは2041年?60年サイクルに注目

FIRE・副業・運用

これから長期で米国株に投資しようと考えている場合、長期金利が上昇していく背景を軽視することはできません。

どういうことか?具体的に見ていきたいと思います。

米国株に長期投資を考えている方は、今日の記事を是非読んでいただけますと幸いです。

【金利のアノマリー】次のピークは2041年?60年サイクルに注目

株価はすごく分かりやすく表現すると、下記の計算式によって求められます。

株価 = PER(将来の期待値) × EPS(業績

つまり、株価は業績だけで上下するのではなく、PERが大きく関係します。そしてそのPERには金利が大きく関係します。金利とPERは逆相関の関係にあり、金利が上がればPERが下がり、金利が下がればPERは上がります。

下のチャートは、1970年以降の米10年国債の利回り(長期金利)を表したものです。1970年代は長期金利が上昇していますが、1980年以降長期金利が下落トレンドになっていることが良く分かると思います。

出典:Investing.com

また、下のチャートは、1970年以降のS&P500指数のチャートなのですが、金利が上昇局面であった1970年代はS&P500 の株価は上昇していないのに、金利が下降トレンドに入った1980年以降はS&P500 の株価が上昇していることが分かると思います。

出典:Investing.com

つまり、1980年以降これまでの米国株の株高は長期金利の低下に支えられてきたものだと言えます。

では、これから長期金利が上昇しようとしている今、米国株はどうなるでしょうか?

答えは、「1970年代と同じような運命をたどる」のでは?という想定ができると思います。

長期金利のサイクルは60年

1760年以降のアメリカの長期金利の推移を見ると、下記の年でピークを打っています。

何か法則が見えませんか?

  •  1798年
  •  1861年
  •  1920年
  •  1981年

長期金利のピークは、1798年から63年後の1861年、それから59年後の1920年、それから61年後の1981年に打っているのが分かるかと思います約60年で金利はピークを繰り返しています。

アノマリー通りに行くならば、1981年にピークを打っていますので、次のピークは2041年が想定されるわけです。

つまり、これから2041年にかけての20年間は長期金利の上昇が見込まれるとも考えられるので、例え業績相場になり、企業業績は伸びたとしても、株価は今までのように上値を追い続けることは難しいということも想定されます。

まとめ【金利のアノマリー】次のピークは2041年?60年サイクルに注目

業績がいいから株価は上がるとは言い切れないのが、相場の面白いところで、株価のにとって金利が重要な要素となります。株価は業績だけで決まるものではなく、金利が上がるとPERが下がり株価は上がりにくくなること、またこれから20年間ほど金利が上がる局面になることが考えられることをよく頭において今後の投資戦略を考えていくことも大事です。

株価 = PER(将来の期待値) × EPS(業績

金利が上がれば、PERの高いグロース株は苦戦を強いられることになるので、PERの低いバリュー株に投資妙味が出てくるので、長期目線で投資戦略を考える上でで参考にしていくといいかもしれません。

ときおり、基礎、基本に立ち返りながら、今年の相場と付き合っていきましょう。

この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。

これからもお役に立てそうな情報がありましたら発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

(投稿は基本偶数日のみにしたいと思います。よろしくお願いします。)

下記は私が繰り返し読んでいる本たちです。

これからも情報を発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

手軽に漫画で学べる投資の神様の投資方法これを読むか読まないかで、生涯資産絶対変わります!
お子様やご両親へのプレゼントにも!

          
         

FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本ですお金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。

 

 


ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。
読みやすい名著。永久保存版です。こちらも超有名。一度は読みたい本です

他の配当金に関する過去記事はこちらです▼▼▼

【高配当投資】三菱UFJフィナンシャルG配当金【16,250円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【高配当投資】三井物産の配当金【27,000円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【高配当投資】西日本旅客鉄道(JR西日本)の配当金【5,000円】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

 

【超お得!】青山キャピタルのブルーローズカード
【相場がわかるようになる金利の話】 政策金利ってなに?
【納得!】騙されないで、年金は破綻しません
【保存版】【おすすめ指標】「カップ・ウィズ・ハンドル」活用術!
【知っておきたい】「扶養控除異動申告書」の話!甲乙って?

 

【CMを無くす方法】GYAO!の広告を完全ブロック!
【Microsoft Teams不在機能】バレてます!テレワーク時のサボリ
【解決方法】「接続がプライベートではありません」エラー ブログが
【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が!
【ふるさと納税】株の利益や配当がある場合限度額が上がる?

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


FIRE・副業・運用TOP
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました