FIREやセミリタイヤを目指している方は、退職後の1年で使う生活費の25倍を貯蓄目標としている方が多いと思います。いわゆる4%ルールですね。
1か月に20万円使う方であれば、
20万円 × 12か月 × 25倍 = 6,000万円
で、フルリタイヤできるということになります。セミリタイヤで半分稼ぐ場合は3,000万円が目標となります。
では、セミリタイヤなどせず、退職まで働く場合、どのくらい貯蓄するのが理想でしょうか?
今日は、年代別の理想の貯蓄額を掘り下げてみたいと思います。
【理想の貯蓄で勝ち組!】知っておきたい貯蓄の目安
貯蓄のことは、仲の良い友達ともなかなか話す話題ではないので、みんなどのようにしているか、気になるトピックではありますよね。
フィデリティ投信株式会社の「退職準備の指標」では、収入やライフスタイルに合わせた老後準備のロードマップが公表されており、シンプルな数値が示す明確なゴールと道しるべで、退職までの道のりを分かり易くサポートしてありましたので、ご紹介したいと思います。
理想の貯蓄額は、年収の7倍!

退職後の年金を補う貯蓄として、理想とされている金額は、理想の退職年齢とされる67歳で年収の7倍とのことです。
年代別に見ると下記のようになります。
年齢 | 理想の貯蓄額 | 貯蓄例 |
30歳 | 年収の1倍 | 平均初任給 約21万円 21万円 × 12か月 = 約250万円 |
40歳 | 年収の2倍 | 40歳の平均月収 約487万円 487万円 × 2 = 約974万円 |
50歳 | 年収の4倍 | 50歳の平均月収 約642万円 642 万円 × 4 = 約2,568万円 |
60歳 | 年収の6倍 | 60歳の平均月収 約687万円 687 万円 × 6 = 4,122万円 |
67歳 (退職金がある場合) | 年収の7倍 | 60歳の平均月収 約687万円 687 万円 × 7 = 4,809万円 |
67歳 (退職金がない場合) | 年収の9倍 | 60歳の平均月収 約687万円 687 万円 × 79 =6,183万円 |
これは、退職後の必要額に最も大きな影響を与える要素が年収であるという調査結果をもとにしていますので、一定の信頼性があります。
年収を基準に、将来貰える年金と貯蓄資でどれだけを賄えるか、詳細な前提条件を設定したうえでシミュレーションして計算している結果だそうです。
まとめ【理想の貯蓄で勝ち組!】知っておきたい貯蓄の目安

いかがでしたでしょうか?
え~~!そんなに貯めてフルリタイヤ??2,000万円じゃないの?
という印象を持たれた方が多いのではないでしょうか?
私も、こんなに貯めないといけないの??とちょっとびっくりしました。
人それぞれ生活水準もライフスタイルも異なるわけですから、一律に「老後2,000万円必要!」ということではなく、自分の年収の何倍というアプローチは面白く、説得力はありますよね。
ただ、上記は、退職後も現役時代と同水準の生活水準を維持することを前提とした試算ですので、現役時代から年収のほとんどを貯蓄し、年収に応じた贅沢をしていない場合は、こんなに必要ないということになります。
あくまでも、 退職後も現役時代と同水準の生活水準を維持したい場合のご参考にしていただければと思います。
この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。
これからも情報を発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
(投稿は基本偶数日のみにしたいと思います。よろしくお願いします。)
下記は私が繰り返し読んでいる本たちです。
FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。 | お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本です | お金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。 |
ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。 | 読みやすい名著。永久保存版です。 | こちらも超有名。一度は読みたい本です |
より詳しく確認したい方は、下記から フィデリティ投信株式会社の「退職準備の指標」 をご確認頂けます。
ワークプレイス・インベスティング|フィデリティ投信 (fidelity.co.jp)
FIREに関係する記事、お金に関する記事はこちらにも書いています▼▼▼
【衝撃/貯蓄格差】貧困シニアと富裕シニア60代の貯金の実態調査 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【気になる】みんなの平均貯蓄額(金融資産)平均額・中央値はいくら? – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【衝撃/貯蓄格差】【おすすめ】1000万を貯めるために知っておくべきこと – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【おすすめ】貯金1,000万円は誰でも簡単に貯められる – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【仕事に行きたくない】なら、5年で1000万円貯めるおすすめの方法 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
他のおすすめ記事はこちらです。↓↓↓ もしよろしかったら読んでみて下さい❤
コメント