6月に届いていた「ひろぎんホールディングス」のカタログ優待の締め切りが12月末に迫ってきましたので家族会議を開いていただく商品を決める楽しい時間がやってまいりました。
【株主優待生活】ひろぎん ホールディングス の株主優待申込!~やっぱり牡蠣~

広島ですから、やっぱり牡蠣がいいよね?
ということで下記4点が決勝に残りました。
かなわ かきグラタン 3個セット

広島県産カキフライ プレーン24粒

かき醤油味付け海苔4本

牡蠣オイル漬け小瓶2本セット

私の分と子供の分で2つ選べるのでバランス見ながら四つ巴の決勝戦です。
結果、今回は、仲良く二人で下記の2点を選びました。
- 広島県産カキフライ プレーン24粒
- かき醤油味付け海苔4本
ひろぎんホールディングスの株主優待おさらい
ひろぎんホールディングス を100株持っていると下記の株主優待がいただけます。結構盛りだくさんで、嬉しいですよね!
株主優遇定期預金作成、0.05%上乗せ or 2,500円相当の地元特産品
「ひろしま美術館」無料招待券2枚
抽選で「広島東洋カープ」または「サンフレッチェ広島」観戦ペアチケットまたは「広島交響楽団」鑑賞ペアチケット
権利月は3月です
次回は2022年3月29日ですので、気になる方はチェック下さい。
ひろぎんホールディングスの株価はどうなってる?
2020年10月に上場してから、600円代前半で落ち着いている感じです。コロナが収束して業績相場になってくる頃から銀行株は上がる気もしています。

株主優待の人気も出そうなので権利月の3月に上がるかな?
まとめ【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待申込!【やっぱり牡蠣】

株主優待、殊にカタログ優待は選ぶ楽しさが好きでついつい購入してしまっています。株価も大きく下げないと思われるものを購入しているつもりですが、楽しませてくれる間は保有しようと思っています。
投資はいつでも自己責任でお願いします。
この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。
これからも情報を発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
★おすすめの株主優待に関する過去記事はこちらです▼▼▼
【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が! – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
【株主優待生活】オリックスから株主優待到着【カタログギフト】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)【株主優待生活】トリドールホールディングス【3,000円食事券】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
【株主優待生活】KDDI株主優待ご到着!【3,000円カタログギフト】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
他のおすすめ記事はこちらです。↓↓↓ もしよろしかったら読んでみて下さい❤
コメント