【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が!

株主優待生活

2020年10月に東証一部に上場したひろぎんホールディングス。

2,500円相当の地元特産品がいただけるという未知なる株主優待が気になり、子供のジュニアNISA分と、私分で購入してました。

保有株数に応じて、以下のコースから選択できるみたいです。

  • 地元特産品カタログギフトコース 

瀬戸内地域を中心に地域の食材や風土の特色を生かした工芸品などから、お好みの品を選べるようです。

  • 定期預金コース

定期預金1年ものお預入れについて、初回満期日まで上乗せ金利を適用

広銀の口座は持っていないので、私たちはもちろん地元特産品カタログギフトコースを選びます。

加えて、下記の2点もあります。

  • 公益財団法人ひろしま美術館の招待券を2枚
  • 抽選で、「広島東洋カープ」、「サンフレッチェ広島」、「広島交響楽団」の観戦・鑑賞ペアチケット

結構盛りだくさんですね!

野球やサッカーのファンやお子さんのプレゼントにも良さそうですね。抽選に当たるかのドキドキ感も親子で楽しめればなおいいですね!

うちは2人家族なので2つ優待を頂けますが、5人家族だと楽しさ5倍ですね〜。

そして最近、「地元特産品カタログギフトコース」の気になるその中身が明らかになりました!

https://www.hirogin-hd.co.jp/ir/stock/shareholder-incentives/pdf/catalog_01.pdf

広島と言えば、やはり、カキですね~。

株価は下がっていて、含み損が出ているけど、2つプレゼントもらえるなら、ちょっと保有しちゃおうかなと思っています。

FIREを目指している株式投資って本当は株主優待とかに寄り道していちゃいけないんでしょうけど。面白味やお楽しみもないとね!

私はそんなゆる~いFIRE目指して頑張っています。

今、ひろぎんは株価も低い水準です。買い増すとカタログの質も上がるので、考え中です。

出典:SBI証券

★おすすめの株主優待に関する過去記事はこちらです▼▼▼

【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が! – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【株主優待生活】オリックスから株主優待到着【カタログギフト】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)【株主優待生活】トリドールホールディングス【3,000円食事券】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

【株主優待生活】KDDI株主優待ご到着!【3,000円カタログギフト】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

その他の最新記事はこちらです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


株主優待生活
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました