【株価暴落のサイン?】ヒンデンブルクオーメン点灯

FIRE・副業・運用

7月28日に、あの有名な、ヒンデンブルクオーメンが点灯してしまいましたね。

株価転倒するかもしれません。

ヒンデンブルクオーメンとは、米国市場の株価急落を予兆するシグナルです。点灯後から約30日~60日ほどが米国株価の下落警戒期間と言われています。

【株価暴落のサイン?】ヒンデンブルクオーメン点灯

名前が格好いいので好きなサインのヒンデンブルクオーメンです。

いかにも、暴落、急落が起こりそうな、怖~~い名前ですよね。

前回5月12日に点灯したときも、株価は下がりましたし、今回も下がりそうな気むんむんしている相場状況ですよね。

ヒンデンブルグオーメンは米国の物理数学者ジム・ミーカ(Jim Miekka)により考案されたと言われているテクニカル指標の一種で、米国株式市場のデータに基づいて点灯が判断されます。

SBI証券

具体的には、同日に次の4条件を満たすと点灯となります。

条件1:ニューヨーク証券取引所(NYSE)での52週高値更新銘柄と安値更新銘柄の数が共にその日の値上がり・値下がり銘柄合計数の2.2%以上

条件2:NYSE総合指数の値が50営業日前を上回っている

条件3:短期的な騰勢を示すマクラレンオシレーターの値がマイナス

条件4:高値更新銘柄数が安値更新銘柄数の2倍を超えない

SBI証券

うーん。難しい・・・・。

おとりあえず、ヒンデンブルクオーメンって、勝手にこんなイメージです。

8月の相場は夏枯れのアノマリーがるので、ある程度の暴落は予想していましたから、下落は想定内ですが、下げ幅が50%などとか、10年くらい低調が継続する可能性があるとか怖い予想もあり、ちょっと空恐ろしい様相を呈してきています。

まあ、長期投資派の私としては、下がっても、一緒に落ちていき、ひたすら我慢の子を決め込むと決めているので、特に慌てふためくことはありませんが、下記のことは心構えとして、考えています。

暴落時に考えておくこと

  1.  インデックスの空売り
  2.  ナンピン買い
  3.  株価は一切見ずに、他の趣味に没頭する 

3番目は私のよくやる方法で、リーマンショックの時は、2年ほど株価は見なかったので、証券会社のIDもパスワードも忘れてしまったほどでした。

今回は、短い暴落だといいなあ・・・。

みなさまもどうぞお気を付けください。

夏枯れ相場のアノマリーの記事はこちらです▼▼▼

【相場のアノマリー】2021年も8月相場は夏枯れするのか? – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社を利用しています。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


FIRE・副業・運用TOP
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました