Bloombergにゴールドマン・サックスがS&P500 の年末予想をまた引き下げたという記事が出ていました。この前も下げて、またの追加下げですね・・・。ちょっとげんなりしてきました。
昨年10月に出したS&P500の2022年末の株価予想は、5100ドルでしたが、ゴールドマン・サックスはそれを先月4900ドルまで200ポイントの下方修正をしていました。
今回それをさらに4700ドルまで下方修正してきました。
ゴールドマン・サックスが下方修正をしたレポートは、セルサイド(sell side)レポートと言って本来であれば、お得意さんに株を買ってもらうためのレポートなのですが、そこで下げてきたということで、かなりの弱気を感じます。
レポートでは、下方修正の理由を下記のように書いてあります。
S&P500 採用銘柄の業績にとってより大きなリスクは商品相場の上昇であり、ひいては消費需要と経済成長の鈍化である
bloomberg
さらに、2023年の成長率まで引き下げていました・・・・。長引くのか・・・。
レポートの中身を見ると実質金利は上昇せず低い水準をキープするのに、PERが低下していました。
金利と株価は逆相関にあるので、通常、実質金利が低いと株価は上がるはずなのに、実質金利が低くてもPERが低いというレポート内容からは、株価が上がりにくい状況になっている可能性を予見しているということで、ちょっと、先行き暗雲が立ち込めている気がしました。
もういやになるなあ。
まとめ

S&P500の年末予想がドンドン下方修正されているのもそうですが、2023年の成長率も下方修正され、実質金利が低くても株価が上がりにくい予想と言うのは、正直ちょっとげんなりする内容です。
この株価の低迷は長期化するかもしれません。
ただ、弱気相場でも必ず強いセクターもありますので、エネルギーやヘルスケアなどバリュー銘柄の投資タイミングを図っていきたいと思います。
短期投資と長期投資はしっかり分けて相場を見ていきたいと思います。
投資はいつでも自己責任でお願いします。
この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。
これからも情報を発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
(投稿は基本偶数日にしたいと思います。)
↓ こちらは私が繰り返し読んでいる本たちです。
FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。 | お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本です | お金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。 |
ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。 | 読みやすい名著。永久保存版です。 | こちらも超有名。一度は読みたい本です |
『マーケットの魔術師』と称されたオニールの本が気になる方はコチラ▼▼▼
FIREやセミリタイヤに関する記事はこちらにも書いています▼▼▼
【40代におすすめのFIRE】「サイドFIRE」を知って、目指そう! – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【おすすめ家計管理】40代から目指すセミリタイヤ 準備の仕方 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【FIRE/セミリタイヤは失敗する?】流行りのFIREは成功する? – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【セミリタイヤ】40代でアーリーリタイヤ FIREする方法 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
セミリタイヤ達成のための極意 セミリタイヤを可能にするために必要なこと – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【仕事に行きたくない】なら、5年で1000万円貯めるおすすめの方法 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
他のおすすめ記事はこちらです。↓↓↓ もしよろしかったら読んでみて下さい❤
コメント