【おすすめ】ふるさと納税 トイレットペーパーのコスパ比較

TOP

我が家のふるさと納税は今まで下記のように食べ物ばかり頼んでいました。

  • 鉄板焼きハンバーグ(デミソース)20個セット(福岡県飯塚市)
  • 低温熟成 塩たらこ 切子 業務用【2kg】(北海道留萌市)
  • 【まごころ手選別】有田の不知火(しらぬひ)(12玉~18玉)(和歌山県湯浅町)
  • 11月中旬~下旬配送 【光センサー選果品】りんご (サンふじ) 5kg(山形県寒河江市)   
  • 【数量限定】令和2年産 山形県産 はえぬき 精米5kg×2袋 計10kg(山形県新庄市)
  •  【期間限定】みとよの桃(小玉) 約3.5kg(香川県三豊市)
  • ポテトチップス3箱セット【N01】(北海道士幌町)
  • かみのやまシュー 6個(山形県上山市)
11月中旬~下旬配送 【光センサー選果品】りんご (サンふじ) 5kg 010-B05かみのやまシュー 6個 0048-2030ポテトチップス3箱セット【N01】
鉄板焼きハンバーグ(デミソース)20個セット【数量限定】令和2年産 山形県産 はえぬき 精米5kg×2袋 計10kg【まごころ手選別】有田の不知火(しらぬひ)(12玉~18玉)
出典:さとふる

いや~、このように並べてみると圧巻ですね。本当に食いしん坊・・・。そりゃ痩せませんよね・・・。

どれもとっても美味しくて、お得だし、お気に入りばかりで今年もリピを考えていたのですが、待てよ、とちょっと立ち止まり、食いしん坊の納税から足を洗い、倹約に役立てようかと思いこの記事を書いています。

そうだ!!お買い物に行ってもかさ張るし、必ず必要なもの「トイレットペーパー」を頼んでみるのもいいかも!

でも、ふるさと納税のサイトを見てみると、トイレットペーパーがあるわあるわ・・・・。

どれを選べばいいのかわからず、選びきれなくて1回は断念しました。

そこで、どれを選べば一番お得か、コストパフォーマンスを調べてみました

ここでは、使い心地とかは、度外視して、「長さ!」で勝負です。

🌺第1位🌺🌺🌺🌺🌺

災害 備蓄用 トイレットペーパー シングル 6R×8パック 48個【13,000円】

シングル(150m巻):6個 × 8パック = 計48個

150m × 48 = 7,200m     13,000円 ÷ 8,000m = 1.62円/m

出典:楽天ふるさと納税

🌺第2位🌺🌺🌺🌺

トイレットペーパー アクアロール(シングル)96ロール【10,000円】

シングル(60m巻):12個 × 8パック = 計96個                     

60m × 96 = 5,760m     10,000円 ÷ 5,760m= 1.73円/m

トイレットペーパー アクアロール(シングル)96ロール
出典:さとふる

🌺第3位🌺🌺🌺

リサイクル推進宣言都市おごおり オリジナルトイレットペーパー 『たなばたロール』【15,000円】

シングル(150m巻):6個 × 8パック = 計48個         

150m × 48 = 7,200m     15,000円 ÷ 8,000m = 1.87円/m

リサイクル推進宣言都市おごおり オリジナルトイレットペーパー 『たなばたロール』
出典:さとふる

🌺第4位🌺🌺

紙のまち 苫小牧 ネピア 北海道トイレットロール(シングル)12ロール入り×8パック【11,000円】

シングル(60m巻):12個 × 8パック = 計96個

60m × 96 = 5,760m     11,000円 ÷ 5,760m = 1.90円/m

紙のまち 苫小牧 ネピア 北海道トイレットロール(シングル)12ロール入り×8パック
出典:さとふる

🌺第5位🌺

ペンギン芯なし超ロング再生紙250m4R シングル5倍長巻きトイレットペーパー エコ【16,000円】

シングル(250m巻):4個 × 8パック = 計32個                  

250m × 32 = 8,000m         16,000円 ÷ 8,000m = 2円/m

ペンギン芯なし超ロング再生紙250m4R シングル5倍長巻きトイレットペーパー エコ(1378)
出典:さとふる

🌺残念賞

4倍長巻き芯なし超ロング未晒しトイレットペーパー200m4R シングル【15,000円】

シングル(200m巻) :4個 × 8パック = 計32個

200m × 32 = 6,400m        15,000円 ÷ 6,400m = 2.34円/m

4倍長巻き芯なし超ロング未晒しトイレットペーパー200m4R シングル エコ(1368)
出典:さとふる

普通のトイレットペーパーは30m~50mくらいなので、250m巻ってすごいですね!替えるのが面倒な方は、コスパより長巻を買ってみるのもいいかもしれません。

願わくば、上のトイレットペーパー様達を一巻ずつ試してみたい・・・。

「コスパ最高トイレットペーパー詰合せパック」なんてものがあればなあ。なんて思います。

さあ、どれを買おうかな?ご自分の上限額やほかに買いたいものなどとのバランスで決めて頂ければと思います。

★そのほかのおすすめ記事はこちらです▼▼▼

「年収90万円で東京ハッピーライフ」大原扁理著 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

ふるさと納税はこちらのサイトから詳しく確認できます。

【さとふる】ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト (satofull.jp)

その他の最新記事はこちらです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


TOP貯蓄・倹約・節約
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました