【仕事に行きたくない】なら5年で1000万円貯める方法

FIRE・副業・運用

「仕事に行きたくない」時ありますよね。「何としても働かなくてはならない」というプレッシャーから解放されたいとき、ありますよね。

「仕事にかなくて良い」ようにするためには、経済的に自立する必要があります。

給与に頼らなくてよい資産を作る必要があります。

私は下記の7つの方法で、5年で1,000万円を作り、投資に回しました。

1,000円なんて、やる気になれば決して難しくはありません。

本気になるかならないかだけだと思います。

ひとたびある程度の原資を作れば、あとはお金が自分で働いてくれ始めます。

マネーマシン。金の卵をう鶏になるんです。

まずは、本腰入れて「倹約・節約」して「稼ぐ」こと!これが大事だと思います。

使う分だけお財布に入れる

まずは、「無駄な支出」をしないこと、「支出の最適化」を自分なりに実行するために、

1か月食費は2万円と決めたら、その分を月初にお財布に入れます。

半分はクレジットから払う場合は、10,000円しか入れません。

イレギュラー支出の範疇になる、お世話になった方へのプレゼントや自分のご褒美は許せる範囲内で自由にやってます。

でも、食費や生活費などの固定費はしっかり抑え込むのが大事です。

先取り貯金

使う分だけお財布にいれたら、あとは迷わず全部天引預金です。

この威力は半端ないです。

自動資産増加マシーンになります。

給与20万円貰っていても、10万円しかもらっていないと思いこめばいいんです。

無ければないで、なんとか生活するしかないんですから。

天引きしてることなんて忘れておけばOKです!

断捨離をする

物をすっきりして、在庫はあまり持たないようにすると、「何がなくて、何を買わないといけないか」がはっきりします。これで無駄にお金を使うことが減ります。

また、迷って悩んで物を捨てた後は、もうあまり捨てたくないので、本当にこれが必要か?買うべきか?をもっとしっかり悩み、簡単に買わなくなります。というより、買えなくなります。

こうやって、厳選したいいものだけを家に持ち帰るようになります。

家がすっきりすると、掃除にかかる時間も減るし、整理整頓しやすく、気分もいいです。

お買物は週に1回

買い物も頻繁にいくのはNGです。人は誘惑に負けやすい。ならば誘惑には近づかない方が賢明です。週に1回ご飯を食べて満腹にしてからお買い物に行きます。

空腹だと、正常な判断ができなくなるので・・・。

慣れてくると、1週間で必要な量がちゃんと分かり始めます。

足りなくなったら、冷蔵庫や粉物のストックを使ってお好み焼きやチャーハンなどで何なりと凌いでいます。これもフードロスの防止に一役買っています。

お金のかからない趣味を作る

お金をかけなくても、楽しんだり日々の生活から満足を得ることはできます。

お金が溜まって、運用がうまくいったあとはある程度お金のかかる趣味もいいと思いますが、貯める時期はなるべくお金のかからない趣味を手に入れると目標達成が早くなります。

例えば・・

  •  映画が好き ⇒ GYAOで無料で映画を楽しむ
  •  ジムが好き ⇒ 散歩かマラソンで体を動かす
  •  カラオケが好き ⇒ Youtubeやドライブ中に一人なんちゃってカラオケ
  •  外食が好き ⇒ クックパッドを見て家で自炊してみる

他にも、下記もおすすめのコスパ最高の趣味です。

  •  家庭菜園
  •  コーラス
  •  読書(ブックオフや図書館利用)
  •  ブログ
  •  ネットで資産運用の勉強

お弁当と毎ペットボトル

お弁当や飲み物、たばこや晩酌代など、毎日かかるお金は、塵も積もれば山となるで、抑えられると大きな貯金の山となって帰ってきます。

500円のお弁当と200円の昼の飲み物を買うのをやめて、250円程度のお弁当を毎日作った場合、毎日450円の節約になりますので、

5年で約50万円の節約になります。

 450円 × 20日 × 12か月 × 5年 = 540,000円

10年だと100万円。夫婦2人分だと、200万円にもなります。

煙草をやめると1,000万円たまるとも言いますよね。体にもよく一石二鳥です。

コンビニにはいかない!絶対!

コンビニは割高なので近寄りません。

株主優待でもらったQUOカードの消費にだけ使います。

買い物は、スーパーかドラッグストア、業務スーパーを活用します。

転職も視野に

誰にでもすぐに取り掛かれる支出コントロールにフォーカスして書いてきましたが、

一番早く貯金を殖やすのは、稼ぐ力を増すことが一番です。

今、あなたが上記の倹約と節約を実行しても、5年もしくはその倍の10年で1,000万円を貯めれれないのだとすると、それは稼ぐ力不足だと思います。

あなたの力を存分に発揮できていないか、きちんと評価されていない場合もあるかもしれません。

短期集中でお金を作ることも視野に、転職を考えてみるのもひとつかもしれません。

リクナビなどの転職サイトに連絡を取り、お仕事相談をしたり、自分の価値を見積もってもらうことは無料でできます。

私も実際に活用しました。

退職を決めていなくても、経験値として転職サイトをしらべてみるものいいかもしれませんね。

1000万円貯めるための別の記事も是非読んでみて下さい。▼▼▼

貯金1,000万円は誰でも簡単に貯められる – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


FIRE・副業・運用TOP貯蓄・倹約・節約
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました