米国株のエクソンモービルが2022年の年初から急騰しています。
エクソンモービルはエネルギー事業を行う米国の会社で、原油および天然ガスの探査、生産、貿易、輸送および販売、ならびに原油、天然ガス、石油製品、石油化学製品および様々な特殊製品の製造、輸送および販売を行っています。
やはり、今年はエネルギーセクターは強そうですね。年初の株価の動きは、今年の相場を予言するものに見えます。
2022年は難しい相場となりそうですが、その中でもねらい目は、エネルギーと観光、コモディティーではないかなと思っています。
今回は、2022年の狙い目株の一つである、エネルギー会社のエクソンモービルを見ていきたいと思います。

エクソンモービルの株価は?
エクソンモービルの株価は、2022年1月3日から急騰しています。

63ドルあたりで価格帯出来高が固まっていて抵抗線となって跳ね返される危険性があったので、「63ドルを超えたら買う!」という逆指値注文を出していました。
今回は、うまくいき、思惑通り63ドルを超えてブレイクアウトしたので、今、6万円ほど含み益が出ています。今回の注文は下記の要領で入れてみました。
エクソンモービルで買いの逆指値注文やってみた
エクソンモービルですが、1月2日の終値が61.7ドルでした。
買いたい・・・と思っているのですが、黄色の枠内でヨコヨコのボックス圏内なので、ボックス圏内をブレイクアウトしたときに買いたいです。54ドルで指値しておくのもよさそうですが、買えない可能性はありますし、ボックス圏内を下に突き抜けてしまうと、損になる可能性があります。
赤で線を引いている63.4ドル辺りに抵抗線があるのでこれより下で買っても、跳ね返されて下がる可能性があり、リスクです。であれば、63.4ドルを上抜けたとき、上昇トレンドに乗った時に買えばいいですよね?
そう思って、「63.4ドルを上抜けたら、63.4ドルで買う!」という逆指値注文を2日に入れておきました。

まとめ 【2022年のねらい目株】エネルギーセクターのエクソンモービル

2日に63.4ドルで逆指値注文を入れていた結果、約定しており、まだ1週間ですが、今8万7千円の含み益がでています。
今年は、米国のテーパリング、利上げ、バランスシート縮小などの影響で、ナスダックが暴落したり、グロース株からバリュー株への資金移動が起こりそうです。ボラティリティーの激しい相場となりますが、金融相場から業績相場になるということは、エネルギーの需要が増えるということですので、今年はエネルギー関連株に注目していきたいと思います。多少の上げ下げは気にせず中長期でホールドしていきます。まだまだ上昇余地はあるとみています。
エネルギー関連銘柄としては、他にも、下記に注目しています。
- エネルギーセレクトセクターSPDRファンド(XLE)
- シェブロン
- パイオニア ナチュラル リソーシーズ
- ペトロレオ ブラジレイロ
- ダイヤモンドバックエナジー
投資は自己責任で。
この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。
これからもお役に立てそうな情報がありましたら発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。 | お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本です | お金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。 |
ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。 | 読みやすい名著。永久保存版です。 | こちらも超有名。一度は読みたい本です |
エクソンモービルの過去記事はコチラ▼▼▼
【分かる!説明】逆指値注文って、したことある? – シングルマザー5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
他の【急落!買い?】に関する過去記事はこちらにも書いています▼▼▼
【買い?】相場アンケート注目株3位のJR東海が下落! – シングルマザー5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【株価暴落のカギをにぎるのはコレだ!】QTを解説 – シングルマザー5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【2022年投資戦略】2022年は暴落に備えよ!買い場 – シングルマザー5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【大暴落はいつくる?】次のバーゲンセールを見逃すな – シングルマザー5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【下落トレンド脱却?】三菱UFJが買い時?買う?買わない? – シングルマザー5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
他のおすすめ記事はこちらです。↓↓↓ もしよろしかったら読んでみて下さい❤
コメント