【保存版】【相場のリズムをつかめ!】「エリオット波動理論」とは?

FIRE・副業・運用

株価の動きを表すチャートを見ていると、まさに波のように見えますよね。これから上がるのか、下がるのか、相場の波のリズムを知っていると、相場と向き合いやすくなるかもしれません。

みなさんは「エリオット波動理論」という言葉をきいたことがあるでしょうか?

「 エリオット波動理論」 とは、「相場には一定のリズムがあり、5つの上昇波と3つの下降波の合計8つの波で1つのサイクルが形成される」という理論です。

これにより相場を予測することができるテクニカル分析になります。

今日はこの、「エリオット波動理論」について見てみたいと思います。

【保存版】【相場のリズムをつかめ!】「エリオット波動理論」とは?

「エリオット波動理論」は米国の会計士 ラルフ・ネルソン・エリオット によって考案されました。エリオットは、病気療養中に海を眺めていた際、波の一定のリズムに気付き、景気と不景気を繰り返す相場にも波と同じような一定のリズムがあるのではないかと考えました。

N波動とは?

下の下降トレンドのチャートを見て頂ければと思います。

下げトレンドでも上げトレンドでも、一本線に下がり続ける相場も上がり続ける相場はありません。下の下げトレンドでも、何度もの上げ下げを繰り返した結果、1つのつながりとなって、結果的に下げトレンドを形成しています。アルファベットの「N」の連続に見えますね。

トレンドは、必ず「N」の連続となり、この値動きを「N波動」と言います。

「エリオット波動理論」とは?

「エリオット波動理論」 では上のN波動を繰り返しながら、

相場は5つの上昇波と3つの下降波合計計8つの波を1つの周期として形成されるというものです。

8つの波をさらに分解すると、5つの上昇波では、小刻みに3回上昇し、2回下がる、また3回上昇し、2回下がる、さらに3回上昇し、5つの波を形成しています。

3回の下降波では、3回下降し、2回上がる、そして3回下降するという3つの波を作ります。

大きな波の中にも小刻みの「N波動」がたくさんあります。

購入するのであれば、第1波で拾えれば最高ですね!

上昇トレンドも永久には続かず、必ず終わるという理論です。

3波上がると、そろそろ下がるかもという準備を始められます。

アメリカ相場はエリオット理論を延長?

今、アメリカの相場は過熱状態です。

下は米国のS&P500指数ですが、2020年までの緩やかな上昇トレンドとは異なり、コロナ以降の直近の上げ方はちょっと異常な角度です。この反り返るような上昇の角度はいつか修正されるしかないのではないかと思います。修正にはある程度の下げが必要ですので、いつかは下がるしかないと思っています。このまま宇宙旅行にはいけませんものね・・・。

このままアメリカ相場が上昇トレンドを続ければ、エリオット理論の3回の上げの波を延長することになり、それは相場の過熱状態を意味します。長引けば長引くほど、次回の下げは大きくなるかもしれません。

まとめ 【保存版】【相場のリズムをつかめ!】「エリオット波動理論」とは?

大相場も永遠には続きません。景気・金利・インフレ・原油需給・コロナに注目しながら、「エリオット波動」も意識して相場を見ていきたいと思います。

特に相場が上がっているときは、冷静でいないといけないとは思いながらも、投資家は好材料ばかりに着目し、悪材料を軽視したり、頭の片隅に追いやってしまう傾向があります。人間だからしょうがないですね。みなさんも思い当たる節ありませんか?耳にするニュースからそのような楽観傾向が強くなるので、意識を操作される部分も大きいと思います。人間悲観論より楽観論の方が楽なので、人は楽観に流れ、楽観は感染しますが、猫も杓子も投資をはじめ、隣の人が投資を始めたそんな時こそ注意です。必ず心のどこかでは暴落の準備をしておく必要があります。

相場では、日々の木を見ながら、「エリオット波動理論」という森を意識して同時に見ることが大事です。そうすると日々落ち着いた気持ちで取引ができるかもしれません。

投資はいつでも自己責任でお願いします。

この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。

これからも情報を発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本ですお金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。

 

 


ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。
読みやすい名著。永久保存版です。こちらも超有名。一度は読みたい本です

FIREやセミリタイヤに関する記事はこちらにも書いています▼▼▼

【40代におすすめのFIRE】「サイドFIRE」を知って、目指そう! – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)

【おすすめ家計管理】40代から目指すセミリタイヤ 準備の仕方 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)

【FIRE/セミリタイヤは失敗する?】流行りのFIREは成功する? – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)

【セミリタイヤ】40代でアーリーリタイヤ FIREする方法 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)

セミリタイヤ達成のための極意 セミリタイヤを可能にするために必要なこと – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)

【仕事に行きたくない】なら、5年で1000万円貯めるおすすめの方法 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)

 

【超お得!】青山キャピタルのブルーローズカード
【相場がわかるようになる金利の話】 政策金利ってなに?
【納得!】騙されないで、年金は破綻しません
【保存版】【おすすめ指標】「カップ・ウィズ・ハンドル」活用術!
【知っておきたい】「扶養控除異動申告書」の話!甲乙って?

 

【CMを無くす方法】GYAO!の広告を完全ブロック!
【Microsoft Teams不在機能】バレてます!テレワーク時のサボリ
【解決方法】「接続がプライベートではありません」エラー ブログが
【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が!
【ふるさと納税】株の利益や配当がある場合限度額が上がる?

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


FIRE・副業・運用TOP
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました