今はちょっと調整に入っていますが、やはり、2022年はエネルギー関連が強いですね。
2022年はエネルギー関連がまさに火を噴きそうな様相です。皆さんエネルギー関連で儲けていますか?
ただ、原油価格が暴騰しすぎると株価の暴落を招くので、注意をしながら投資が必要な対象ではあると思います。
今日は、今年の熱いセクター、エネルギー関連急騰時の注意点について見ていきたいと思います。
【原油の急騰はバブル崩壊の前兆?】過去の暴落は原油急騰後!
今は調整に入っていますし、心配するのはまだちょっと早いかもしれませんが、過去のチャートを見てみると、原油急騰の後は、大きな暴落が来ており、原油の高騰はインフレも引き起こし、バブル崩壊の前兆ともなるので、注意が必要なんです。
原油先物の月足チャートを見てみると、2004年頃から上昇トレンドに乗って上がった原油価格が、2008年7月に148円を付けた後、つるべ落としのように32ドル付近まで暴落しています。これは2008年年末のことでしたので、わずか、6か月で約80%暴落していることになります。

現在は原油価格は84ドルあたりなのですが、2007年10月も今と同じ84ドルあたりでした。つまり、2008年は今と同じ84ドル水準から約10か月程度で148ドルに暴騰し、その後わずか6か月で32ドルまで下げています。まさにジェットコースター相場ですね。2008年は原油の高騰がバブル崩壊の前兆となりました。
また、2014年の7月から2014年の年末にかけても同じように急落していますね。原油は7月から年末にかけて暴落しやすいのでしょうか・・・?
2010年から2014年のように高値圏でヨコヨコのボックス圏内ならしばらくは安心かもしれませんが、2007年10月から2008年7月のように異常な勢いで急上昇した後に急落したり、2014年7月から年末にかけての急降下の再来になるのかどうかを注意しながら保有したいと思います。
まとめ【原油の急騰はバブル崩壊の前兆?】過去の暴落は原油急騰後!

2022年は調整局面で、これまでのように儲けにくいと言われていますが、景気循環セクターに注目すれば、まだまだ上を目指せる面白い銘柄は沢山あります。それが、エネルギー関連や、観光株、金鉱株と言われていますが、原油の高騰はインフレも引き起こし、バブル崩壊を呼ぶという過去の経験則から、注意しながらの保有が必要です。
今はまだまだ景気上昇の初期段階で成熟期ではないので、心配するのはまだ早いとは思いますが、こういったリスクもしっかり頭に置いたうえで、投資をしていると少し安心ですね。儲けられるところはしっかり儲けさせて頂き、逃げる時はしっかり逃げたいと思います。
こういうシナリオもあるということを事前に知っていると、ちょっと安心ですね。避難訓練通りにいかないこともあるのが相場ですが・・・。
リスク管理はしっかりしながら、2022年のホット銘柄を楽しみたいと思います。
投資はいつでも自己責任でお願いします。
この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。
これからも情報を発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。 | お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本です | お金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。 |
ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。 | 読みやすい名著。永久保存版です。 | こちらも超有名。一度は読みたい本です |
『マーケットの魔術師』と称されたオニールの本が気になる方はコチラ▼▼▼
FIREやセミリタイヤに関する記事はこちらにも書いています▼▼▼
【40代におすすめのFIRE】「サイドFIRE」を知って、目指そう! – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【おすすめ家計管理】40代から目指すセミリタイヤ 準備の仕方 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【FIRE/セミリタイヤは失敗する?】流行りのFIREは成功する? – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【セミリタイヤ】40代でアーリーリタイヤ FIREする方法 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
セミリタイヤ達成のための極意 セミリタイヤを可能にするために必要なこと – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【仕事に行きたくない】なら、5年で1000万円貯めるおすすめの方法 – シングルマザー3,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
他のおすすめ記事はこちらです。↓↓↓ もしよろしかったら読んでみて下さい❤
コメント