相場には”アノマリー”というものが存在しますが、皆さんは耳にされたことがあるでしょうか。
簡単に言うと、「歴史は繰り返す」ということです、
株価の動きにも、理論だけでは説明できない歴史が繰り返されています。経験的に観測できるマーケットの規則性です。
今回は、年末相場のアノマリーを見ていきたいと思います。
【株価のアノマリー】11月から年末にかけ今年も”年末ラリー”で上げるか?

長年、相場を見ている人であれば、すでにご存知と思いますが、11月から年末、年初にかけて株価は上がりやすいです。クリスマス商戦、カウントダウンのお祭りモードなどアゲアゲ相場が多いですよね。
実際のチャートを見てみましょう。
過去5年の日経平均
過去5年間の日経平均のチャートを見ると、2018年の年末以外は綺麗に上げています。

過去5年のナスダック
過去5年間の米国ナスダックのチャートを見ても、2018年の年末以外は綺麗に上げています

【株価のアノマリー】11月から年末にかけ今年も”年末ラリー”で上げるか?

いかがでしたでしょうか?
今年はテーパリングの開始や金利の上昇などの要因がありますが、株価は毎年のアノマリーを繰り返すでしょうか?それとも2018年の様に下がって終わるでしょうか?
年末は上げて締めくくりたい希望はありますが、今年はいつもより、より慎重に市場を見ていきたいと思います。
投資は自己責任で。
この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。
これからも情報を発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
アノマリーに関する過去記事はこちらです▼▼▼
【株のアノマリー】日本株利益の出し方 選挙期間中を狙え! – シングルマザー5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【アノマリー検証】米国株の8月末買い12月末売りは大きな利益を得られるのか | Action(アクション) (money-stock.net)
【相場のアノマリー】8月、9月の夏枯相場では、為替相場が動くか?資金はどこに向かう? (hanaomama.com)
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
他のおすすめ記事はこちらです。↓↓↓ もしよろしかったら読んでみて下さい❤
コメント