さあ、楽しみにしていた「道後やや」の朝食レポートです。
(ホテル宿泊の過去記事はコチラです。▼▼▼)
「道後やや」宿泊記 ~道後ややの滞在満喫!~ – シングルマザー5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
3年連続愛媛県ナンバーワンなんですよね~。愛媛の友達から勧められずっと気になっていました!

朝食は6時20分から11時までで、10時30分最終入店となります。
早い方が人が少ないかなと6時20分頃に部屋を出ました。
先客は2組ほど。
人気のフレンチトーストとじゃこ天と目玉焼きとサバの塩焼きとからあげは、食べたい数量をメモに記載してお渡しすると、アツアツをテーブルまで届けてくれます。

他はビュッフェです。
まず、トップバッターはポテトサラダです。ここのポテサラはほっぺがポテッと落ちます。

野菜が多くて、美味しい。圧巻の採れたて、地産地消の野菜たちです。

ゴーヤとか、ですね。おくらとか、生で食べても美味しいんですね。


サラダにトッピングするものやドレッシングも豊富で、いろいろ試してみたくなります。
ミモザとレモンドレッシング、美味しかったです!

手作りヨーグルトもみかんゼリーもおいしい!白雪豆腐は初めて食べました。クリームチーズと寒天のデザートでしょうか。初めての触感とお味で美味しくお代わりしてしまいました。

フルーツも沢山あります。葡萄から、梨、メロン、ゴールドキウイ、もちろんたくさんの柑橘も。。
バナナなどはシロップのお風呂に入っていて、いつもの感じとちょっと違うフルーツ達が味わえます。
もう、ここまでで、お腹が一つでは足りません・・・。

あたたかいおかずも豊富です。

朝から色々凝っているおかずです。
味の南蛮漬け、若鶏の山賊焼き

あげシウマイ、温泉卵

こんぶ胡瓜、茄子の煮浸し

トマトとモッツアレラチーズ、豚肉と春雨のスタミナ焼き

上げ豆腐と豚肉のレモン鍋、ハンバーグ

愛媛県産コシヒカリと北条鯛飯

鯛茶漬けにもできます。

卵かけごはん用の愛媛県産の生卵3種類!もう、全部食べたい!
どうしてくれるんでしょう?笑

お醤油も種類があります。楽しすぎる・・・・。

カレーまであります。
こちらはフルーティーなカレーでした。

お味噌汁もあります。

お味噌汁に入れる具材やご飯のお供も豊富で嬉しい!

そして、サンドイッチやパン、デザートも豊富です。
ここまできたら、胃が4つある牛になりたい・・。

ごまぱん、バターロール、クロワッサン、パウンドケーキに、北海道バターとジャムたち。

みかんようかんだってーーー!なんだって?! (ー0-)!!

手作りプリンまで・・・。なんてこった。
小躍りしてしまいそうです。

オーダーで頼んだじゃこ天とサバの塩焼きがテーブルに届きました。

目玉焼きも中身はトロトロでした。

欲張り朝食のスタートです。

たくさんいただけるよう、少しづつ貰いました。

第2弾目。
野菜の味が本当に濃く美味しかったのでお代わり。
卵ご飯の卵はインカ卵にしました。お醤油は久万のお醤油で。

今度はデザートを頂くためにコーヒーカップを選びます。
愛媛の名産 砥部焼の器がずらりと並んでいます。
贅沢なカップ選びを楽しみます。
食べ物だけでなく、器を選ぶ楽しみがあるビュッフェってなかなかなくないですか?
ここで、しばらく悩み中。いろいろ目移りしちゃいます。

紅茶やお茶もいろいろ選べます。

手作りジュースも豊富です。

こちらは珍しいはるかのジュース。

気に入ったカップにコーヒーやジュースを注ぎいただきます。
一つに選びきれないカップにジュースをいれました。

オーダーのフレンチトーストです。
こちらで2人前です。
添えてあるはちみつも、どっかの有名店の物で美味しいです。

母の選んだカップはこちら。
可愛いコップで飲むとさらに美味しい。

野菜ジュースと、はるかのジュース。

はるかは見た目レモンのようなさっぱりした柑橘です。
この野菜ジュースが美味しい!日替わりの手作り野菜ジュースだそうです。
あ~~~~!お腹いっぱい!
6時20分に入店し、気づけば8時でした。のんびり朝食を頂き、11時のチェックアウトまでお部屋で足を伸ばします。
お部屋のお風呂でゆっくりして、11時にチェックアウトしました。
道後ややさん、ありがとうございました。
また、お伺いしますね!

お別れを言って玄関を出たら、右手に喫煙所がありました。
帰り際に気付きました。今度は使ってみようかな。
ホテルをご紹介した宿泊記はコチラ▼▼▼
「道後やや」宿泊記 ~道後ややの滞在満喫!~ – シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。
これからも情報を発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
↓ この2冊は私の投資にに大きな影響を与えてくれた本です。人生変えてくれたおすすめ本です。
下記は私が繰り返し読んでいる本たちです。
FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。 | お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本です | お金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。 |
ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。 | 読みやすい名著。永久保存版です。 | こちらも超有名。一度は読みたい本です |
「自己肯定感」に関する記事はこちら▼▼▼
【人間関係】他人とのかかわり方に悩んだとき 自分軸で生きてみよう – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
【ストレス/悩み/人間関係】ちょっと疲れたとき、ちょっと上手くいかないとき – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
【40代でセミリタイヤ】会社に行くのが嫌なら、早めに会社を辞めましょう – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
トップページ | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会 (self-esteem.or.jp)
FIRE・セミリタイヤ・節約・お金に関する記事は、
「自己肯定感」に関する記事はこちら▼▼▼
【人間関係】他人とのかかわり方に悩んだとき 自分軸で生きてみよう – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
【衝撃/貯蓄格差】貧困シニアと富裕シニア60代の貯金の実態調査 – シングルマザー5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【気になる】みんなの平均貯蓄額(金融資産)平均額・中央値はいくら? – シングルマザー5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【おすすめ節約法】コツコツ節約・倹約18選!支出の最適化で自動貯金! – シングルマザー5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ (hanaomama.com)
【仕事に行きたくない】なら、5年で1000万円貯めるおすすめの方法 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
【おすすめ】1000万を貯めるために知っておくべきこと – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
他のおすすめ記事はこちらです。↓↓↓ もしよろしかったら読んでみて下さい❤
コメント