みなさんは、現金派ですか?キャッシュレス派ですか?
コロナで一気に、キャッシュレスがすすみましたよね。
軒並みキャッシュレスの市場競争が激化し、各社ポイント還元などでユーザーの争奪戦が激化しました。
私は、銀行へ行く時間の節約のためと、ポイントがたまるため、使える部分はキャッシュレスにしていますが、他にもキャッシュレスのメリットがあるという記事を見付けましたので、ご紹介します。

【おすすめ/比較】キャッシュレス派は現金派より貯蓄額が多い!
JCBによる平均貯蓄額の調査によると、キャッシュレス派は現金派に比べ、貯蓄額が2.7倍も多いという結果が分かったそうです。
キャッシュレス派と現金派の貯蓄額比較
キャッシュレス派 87.6万円
現金派 約32.5万円

お金の管理を得意と回答した結果に関しても、興味深い結果が出ています。
キャッシュレス派 54.8%
現金派 39.7%
キャッシュレス派はお金の管理も得意な傾向にあるようですが、これはそもそもお金の管理に意識を向けている方が、キャッシュレスを選択しているということだと思います。
キャッシュレスはそれ相応の知識や工夫や新しいものへの取り込み意識が必要なので、何も考えていない(かもしれない)現金派と比べ、貯蓄額に2.7倍の有意差が出るのも、ある意味納得ですね。
落としてしまったり、盗まれると0になってしまうお金をお財布に入れているより、お財布も断捨離して、スマートなキャッシュレス生活を考えてみるきっかけになればうれしいです。
お財布も断捨離してキャッシュレス派に!断捨離に関する過去記事はこちらです▼▼▼
【おすすめ】断捨離のすすめ~断捨離する人生とそうでない人生の比較 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
他のおすすめ記事はこちらです。↓↓↓ もしよろしかったら読んでみて下さい❤
コメント