ケア21から、株主優待が届きました。
ケア21は、東証JASDAQ上場企業です。大阪に本社のある社員5,011名規模の介護の会社です。関西地盤の在宅介護や老人ホームなど施設介護が収益の主軸です。関東地区も強化をしているので今後にも期待です。
【株主優待】ケア21【QUOカード1,000円】
ケア21の株主優待は、 「QUOカード1,000円」 でした。

QUOカードってどこで使うの?とよく聞かれるんですが、私は、コンビニで使います。コンビニでは現金を使うことないです。笑
ケア21の株主優待ってどんな感じ?
ケア21の株主優待は100株以上で1,000円のQUOカード1枚で、よくある保有株数に応じての変更はありません。
株主優待狙いなら、100株で十分です。
ケア21の株主優待の権確定月
ケア21の株主優待の権利確定月は10月です。
次回は2022年10月27日です。
ケア21の株主優待が欲しい方は、 次回は2022年10月27日には株式を購入しておく必要があります。
ケア21の株主優待の買い取り価格
ちなみに、ご自分でコンビニに行かないという方は転売も検討されると思いますので、私が良く利用している「Tickety」というサイトでの転売の価格をご共有しておきますね。
1,000円のクオカードの買い取り価格は930円でした。売っても十分いい価格ですので、溜めて売るのもよさそうですね。

まとめ

ケア21では100株保有で、1,000円の配当金に加えて1,000円のQUOカードも貰えます。
気になる方は、調べてみて下さいね。
介護職は処遇が良くないうえに、足腰に負担がかかるし、仕事がキツいということで不人気な職種だと思います。でも、長い人生の最後の時間に温かい気持ちで一緒に寄り添ってくれる介護職さんは高齢者にとっても高齢者を抱える家族にとっても希望の光ですし、非常に社会貢献度の高い仕事だと思います。
北欧では介護士は看護師と並ぶプロの職種として処遇も地位も高いと聞きます。世界一の高齢化社会をいち早く経験する日本でも、早くそのような処遇とポジションに追いつきたいものです。
介護職員の処遇改善として、3%(9,000円)の賃上げも行われますので、しっかりと待遇改善が行われ、介護業界デビューを考える人が増え、介護人材確保の後押しになればと思います。
コロナがあろうが、地震があろうが、介護事業は止められません。最前線でコロナと戦いながら、長い間にわたり、不安と戦いながらも笑顔を絶やさずご勤務いただいているエッセンシャルワーカーさんたちには本当に頭が下がります。
2025年問題ももうすぐそこです。団塊の世代が後期高齢者になり、高齢者の数に対してケアワーカ―が圧倒的に不足する時代がもうすぐそこに来ています。2035年には介護職は80万人不足すると言われています。想像を絶する介護人材恐慌です。
私は、ちょっとでも応援になればと言う思いで保有しています。
この記事が、少しでもお役に立てたなら幸いです。
これからもお役に立てそうな情報がありましたら発信してまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
FIREを目指すなら、まず手にしたい本です。 | お金持ちになれる子供を育てるためにも読みたい本です | お金と友達になりたい人が入門編として読みやすい本です。 |
ちょっと肩の荷を下ろしたいときにおすすめです。 | 読みやすい名著。永久保存版です。 | こちらも超有名。一度は読みたい本です |
その他の株主優待の過去記事はこちらです▼▼▼
【株主優待生活】ひろぎんホールディングスの株主優待の中身が! – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
【株主優待生活】オリックスから株主優待到着【カタログギフト】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
クオールホールディングズの株主優待到着!【2,500円カタログギフト】 – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
株主優待のマイ管理カレンダーに関する過去記事はこちらです▼▼▼
【公開】マイ株主優待管理カレンダー(利用期日・権利確定月) – シングルマザー投資家 はなおままのブログ (hanaomama.com)
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/
FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp
他のおすすめ記事はこちらです。↓↓↓ もしよろしかったら読んでみて下さい❤
コメント