【株価のアノマリー】米国株の利益の出し方 何月に買って何月に売る?

FIRE・副業・運用

相場には”アノマリー”というものが存在しますが、皆さんは耳にされたことがあるでしょうか。

”anomaly”という英語で、ウィキペディアによると下記のように書いてあります。

簡単に言うと、「歴史は繰り返す」ということです、

ある法則・理論からみて異常であったり、説明できない事象や個体等を指す。 科学的常識、原則からは説明できない逸脱、偏差を起こした現象を含む。すでに説明できるようになった現象でも、アノマリーあるいは異常という名称がそのまま残ったものも多い。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

株価の動きにも、理論だけでは説明できない歴史が繰り返されています。経験的に観測できるマーケットの規則性です。

【相場のアノマリー】米国株の利益の出し方 何月に買って何月に売る?

では、これまでの実際のサイクルを確認して、米国株をいつ買えば、一番利益が出やすいのか、負けにくいのかを検証していきましょう。

1985年以降35年間分の米国株の指標を確認し、3か月と9か月保有した場合のパフォーマンスが高い順に並べたものは次になります。

▼3ヶ月パフォーマンス(ナスダック、NYダウ、S&P500の平均)

第1位 10月末買い1月末売り +5.3%

第2位 2月末買い5月末売り +5.1%

第3位 9月末買い12月末売り +4.7%

ワースト 7月末買い10月末売り +0.0%

出典:ACTION 【アノマリー検証】米国株の8月末買い12月末売りは大きな利益を得られるのか

▼9ヶ月パフォーマンス(ナスダック、NYダウ、S&P500の平均)

第1位 9月末買い6月末売り +10.05%

第2位 10月末買い7月末売り +9.55%

第3位 11月末買い8月末売り +8.89%

ワースト 1月末買い10月末売り +5.37%

出典:ACTION 【アノマリー検証】米国株の8月末買い12月末売りは大きな利益を得られるのか

【相場のアノマリー】 米国株は中長期投資に醍醐味

いかがでしたでしょうか?思い当たる節はありましたでしょうか?

米国株は、長期保有の方が利益が出やすいという結果になりました。

さらに、複利効果を利用すれば、期待できる収益は雪だるま式になります。

改めて、米国株の中長期投資の凄さが分かる結果となったのではないでしょうか。

【相場のアノマリー】 9月末買い6月末売り +10.05% ! (9か月保有)

詳細を見ていくと、

一番パフォーマンスが良いのは、9月末に買い、6月末に売り抜ける方法で、リターンは10%もあります。

10月末に買って7月末に売り抜けるのも9.5%ですし、11月末に買い8月末に売るのも8.8%です。

米国株は、秋は仕込み時、夏に売り時という感じですね。

【相場のアノマリー】 10月末買い1月末売り +5.3%!(3か月保有)

9か月もホールドできないよ~!もっと早くに結果を出したい!利益確定したい!という、短期売買をしたい方には、

10月末に買って、3か月後の1月末に売り抜ける方法がお勧めです。たったの3か月で5.3%のリターンです。また、利益確定した資金でさらに、2月末買い、5月末売り抜けることで5.1%の利益が出ているという結果です。加えて、 9月末に買い、12月末売って、リターン4.7%得れば、二毛作ならぬ、三毛作も可能ですね!

【相場のアノマリー】 最悪なのは、 7月末買い10月末売り +0.0%

間違っても、7月末に買って、10月末に売ることだけはしないように!リターン+0.0%という結果です。まあ、マイナスになっていないだけ、まだましかもしれませんが・・・。

夏は思い切って、相場をお休みして、あ~夏休み!を決め込むのがいいかもしれませんね。

まとめ

以上をまとめると、米国株は、中長期で保有することでしっかり醍醐味を享受できそうです。

一番お勧めなのは、

⓵ 9月末に買い、6月末に売り抜け10%の利益を得て、さらに

②  10月末に買って、3か月後の1月末に売り抜けて、5.3%利益を得て、そしてさらに

③ 2月末買い、5月末売り抜け5.1%の利益 を得る ほぼほぼ3回転です。

こちらは、個別銘柄でなく、 ナスダック、NYダウ、S&P500 のインデックス投資が前提になります。

アノマリーは過去からの原則ですので、今年同じようになるとも、将来ずっと同じとも誰にもわかりませんので、投資はいつでも自己責任でお願いいたします。

アノマリーに関する過去記事はこちらです▼▼▼

【アノマリー検証】米国株の8月末買い12月末売りは大きな利益を得られるのか | Action(アクション) (money-stock.net)

【相場のアノマリー】8月、9月の夏枯相場では、為替相場が動くか?資金はどこに向かう? (hanaomama.com)

参考にした記事はこちらです▼▼▼

【アノマリー検証】米国株の8月末買い12月末売りは大きな利益を得られるのか | Action(アクション) (money-stock.net)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、自分の知っていることで、皆さんのお役に立てるかもしれないことを配信していきたいと思います。 よろしければ、どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしければ是非、応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村

このブログはFIREに向けての副業のため、下記サイトを見て作りました。
ヒトデブログ:https://hitodeblog.com/

FIREのための株式投資は短期投資と長期投資を分けて下記の証券会社の利用がお勧めです。
SBI証券:https://site2.sbisec.co.jp
楽天証券:https://www.rakuten-sec.co.jp

今回の記事を楽しんでいただけましたでしょうか?よろしかったら是非応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村


FIRE・副業・運用TOP
スポンサーリンク
はなおままをフォローする
シングルマザー投資と倹約で5,000万円貯めるぞ! はなおままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました